最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:77
総数:889350
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

3.2 心のこもったサンドイッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が調理実習で作ったサンドイッチを持ってきてくれました。手作りのきれいな箱の中に、手紙とサンドイッチが入っていて、とても感激しました。手紙には、感謝の気持ちが書かれ、もうすぐ卒業なんだなあと改めて感じました。心のこもったサンドイッチをおいしくいただきました。6年生の温かさを感じたひとときでした。

2.17 命の大切さを育てるために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、この2月に「命の大切さを育てるための授業」を行っています。1・3・5年で命のすばらしさを学び、2・4年で命を守ることを学んでいます。そして、6年生で、6年間のまとめとして「ともに生きる」ことの大切さを学んでいます。特に1年生では、家族に自分が生まれるまでの様子をインタビューし、それにより自分が大切にされてきたことに気づかせ、家族の愛情と命の大切さを実感させています。
 今日、1年生でその授業がありました。子どもたちは、インタビューしたことを一生懸命発表していました。その発表を聞いていて胸が熱くなりました。どの子も家族の愛情に包まれ、大切に育てられてきたことがよく分かります。子どもたちもそれに気づき、とてもいい表情をしていました。この子たちがやがて親になった時、次の命を大切に育んでいってくれることを実感した瞬間でもありました。

12.16 個人懇談会ありがとうございました。

画像1 画像1
 3日間の個人懇談会にお越しいただきありがとうございました。お子さんの成長のために学校と家庭が手を携えていくことが大切だと考えています。今後ともご支援とご協力をよろしくお願いします。

10.2 運動会 ありがとうございました。

画像1 画像1
 本日は、天候に恵まれ運動会を終えることができました。ご来賓の皆様、保護者・ご家族の皆様、地域の皆様には、終日にわたって子どもたちに温かいご声援を送っていただき誠にありがとうございました。子どもたちは皆様の声援に押されてがんばることができたと思います。今後ともご支援とご協力をよろしくお願いします。

4.8 新年度スタート

画像1 画像1
平成23年度がスタートしました。知・徳・体のバランスのとれた子どもたちの成長をめざして、全職員一丸となって指導に当たっていきたいと思います。本年度もよろしくお願いします。
 本年度の職員を紹介します。
1年1組 竹中 祐子 1年2組 森  恵子(学年主任)
1年3組 西部 美里
2年1組 本田 愉子 2年2組 二村 悦子学年主任)
2年3組 阿尾 宏美   
3年1組 岡地 且恵 3年2組 磯部みどり(学年主任)
3年3組 野口 仁之
4年1組 嶋田龍太郎 4年2組 原  浩美(学年主任)
4年3組 関谷 和博
5年1組 今枝 真基 5年2組 加藤 明徳(学年主任)
5年3組 林   文
6年1組 稲垣 博仁 6年2組 中林千香子(学年主任)
6年3組 林  晃弘
なかよし1組 安田 文章 なかよし2組 有木園 和子(主任)
通級指導教室 中村 敦子  養護教諭 浅野 香  
音楽専科 小森 緑
少人数指導 河辺 昌則  村松 紀美子  
初任者指導後補充 芝崎 直子
特別支援協力員 野村 佳代   
校務主任 長谷部 浩一
教務主任 足立 絹子   
教頭 春日井 毅
校長 林 英生
県事務 山田 宏実  
市事務 西山 久美子  
用務員 生田 広美

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/18 家庭の日
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 大掃除
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538