最新更新日:2024/06/18
本日:count up37
昨日:81
総数:383404
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

4学年 6月12日(水)漢字辞典で

 漢字辞典の使い方を学習しました。「音訓さくいん」「総画さくいん」「部首さくいん」の3つの方法で調べました。習ってない漢字も調べられるので、子どもたちは興味深く辞書を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(日) 学校公開日 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、足元の悪い中、ご参観いただきありがとうございました。
引取り下校の訓練も行いました。ご協力ありがとうございました。

6月9日(日) 学校公開日 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の様子です。

6月6日(木) 英語活動の研究会

 午後から、英語活動(授業)の研究会を行いました。
 子どもたちの楽しい表情につながる様々な活動の工夫を参観しながら、今後の授業にどう生かしていくとよいか話し合い、学び合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 6月5日(水)着衣泳

 着衣泳を行いました。命を守るためにはどのようにすればよいかを考えました。手足の力を抜いて、浮くことができた子もいました。また、おぼれている人がいたら、近くの大人に伝えることや浮くものを投げてあげるなどを確認しました。約束を守って、真剣に臨むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 着衣泳

画像1 画像1
 3〜6年生の児童が着衣泳の授業を行いました。浮くことの大切さや、浮くために必要なことを学びました。

6月5日(水)力をつけたい

 今日は、訪問研修アドバイザーの先生をお招きして、授業の様子を参観していただきました。
 教員にとって、授業力をつけるために、様々な角度から授業や子どもたちの様子を見て、ご指導いただけるよい機会です。どの教員も「力をつけたい」気持ちでいっぱいです。自信をもって子どもたちに教えられるようにしたいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(月) 委員会活動

 今日の6時間目に委員会を行いました。
 児童朝会で発表する内容やこれからの活動を話し合っている委員会もあれば、みんなの学校生活が気持ちよくきちんと回っていくように整頓したり洗ったり掃除をしたりしている委員会もありました。
 どの委員会も一生懸命に活動していました。そんな高学年の姿に頼もしさを覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) 歯科検診

 今日は朝から昼すぎまでかかって、たけのこ学級・1〜4年生が歯科検診を行いました。きちんと歯磨きができているかな、虫歯はないかな、かみ合わせは大丈夫かななど、歯医者さんに歯や口腔の状態を丁寧に診ていただきました。口の中も、体と一緒です。健康でありたいものです。
画像1 画像1

5月30日 朝の登校のようす

今日の朝は警察の方に見守っていただけました。
みんな大きな声であいさつをし、交通安全を守って登校できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(木) サツマイモの準備に・・・

 夕方、本校の職員がサツマイモの苗植えの準備のために、畑を耕運機で耕しました。
 この畑は地域の方からお借りしている畑です。毎年、この方が、早目に耕して土を柔らかくしてくださっています。
 今年も既に地域の方がきれいに耕してくださっていたので、土も起こしやすい状態になっていました。心より感謝します。
 このような方々のおかげで、サツマイモを植え、収穫できることを、しっかりと子どもたちに伝えていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 新入児かけっこの案内

「新入児かけっこ」のご案内

 本校では,来る5月26日(日)に運動会を開催いたします。つきましては,下記のように「新入児かけっこ」を実施しますので,是非ご参加くださいますようご案内申し上げます。


1 日 時  令和年5月26日(日) 9:15 開始        
雨天の場合5月28日(火)

   新入児「かけっこ」は,午前10時15分ごろの予定です。
*午前10時までに来校してください。

2 場 所 浅野小学校運動場

3 服 装 かけっこのできる服装ならどんな服装でも結構です。
 (走りやすいくつをはいてきてください。)

4 その他 当日は放送をよく聞いて,入場の位置(運動場の西)へ集合してください。

5月17日(金) 運動会の全体練習・陸上選手権大会壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から1限目にかけて行いました。水分補給をこまめにして体調を崩さないように気をつけていきたいと思います。

4学年 5月14日(火) 休み時間も

 休み時間も応援団の子どもたちは練習に取り組んでいます。4・5・6年生が力を合わせて、パワーいっぱいの応援になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(月) 運動会の全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、準備運動と校歌の練習をしました。運動会までもう少しです。
一つ一つのことをしっかり覚えていきましょう。

5月9日(木) 運動会の全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 入退場の練習をしました。どのように動くか、しっかり覚えていきましょう。

5月7日(火) 運動会の準備

 今日、6時間目の後に職員で運動会の準備をしました。整列の位置にしるしを打ったり、コースのラインを引いたり、サッカ―ゴールを移動させたり・・・
 子どもたちが安全に、そして安心して競技や演技に取り組めるように、職員全員で気を付けて見守りながら、これから毎日練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金) ホームページについて

大型連休に入りますので、次回のホームページのアップは5月7日(火)からにさせていただきます。
 健康留意して、事故のないように十分にお気をつけください。
また、連休明けに元気な児童の姿を見られることを願っております。

1・2学年 4月26日(金) 校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生で、仲よく森本中央公園に校外学習に行きました。ペアで遊んだり、お弁当を食べたりしながら、楽しく過ごしました。朝は、曇りがかっていましたが、みんなの願いが通じ、お昼前から、天気がよくなり子どもたちも元気いっぱい遊んでいました。
 みんなで楽しい思い出ができました。朝早くからお弁当を作ってくださった保護者の方々、ありがとうございました。

校外学習 出発しました 【4月26日(金)】

天候によりご心配をおかけしておりました校外学習ですが、全学年とも出発いたしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

保健室より

学校評価

まほうのみみ

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076