最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:109
総数:382661
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

たけのこ 9月5日(水) 宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
南知多ビーチランドに到着。おいしく弁当を食べています。

9月4日(火) 本日は休校です

画像1 画像1
画像2 画像2
 台風21号接近のため、本日は休校です。
 職員全員で校内を見回り、台風に備えました。教室内もカーテンを閉めたり、中の物が濡れないように窓から離したりして、明日からの授業がきちんとスタートできるように準備しました。

 飼育小屋のウサギ「クロちゃん」も、小屋から避難。はじめはゲージの中でちょっと不安そうな様子でしたが、そのうちにエサをおいしそうに食べ始めました。

休校のお知らせ

 8:30の時点で暴風警報が出ているため,本日(4日)は休校となりました。

本日(4日)の登校について

暴風警報が出ています。自宅で待機していてください。

9月3日(月) 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、避難訓練を行いました。本日の避難訓練は、地震発生を想定し、落ち着いた態度で、静かに順序よく避難できるように、基本的な避難方法を確認しました。日頃から、しっかりと備えをし、自分の命は自分で守ることができる力を身に付けたいですね。

9月3日(月) さあ、始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まりました。
 子どもたちは、新しい教科書やドリルを先生から受け取り、丁寧に名前を書いたり、話を聞きいたり・・・「がんばるぞ」というやる気を感じます。とてもうれしい姿です。「がんばってね」心から応援しています。

9月3日(月) 2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まりました。久しぶりに、浅野っ子が元気に登校してきました。
 始業式では、校長先生からのお話がありました。心がけてほしい2つのことについてのお話でした。

 
 1つ目は、「みんなで創り上げる」という気持ちを持つことです。できないと決めつけず「まず自分から」という気持ち、「きっとできる」という気持ちで、がんばってほしいと思います。
 2つ目は、どんな時も、相手の気持ちを考え思いやることをみんな一人一人が心がけてください。
 2学期も一人一人が気持ちよく毎日を送ることができるように、思いやりの心がいっぱい、笑顔いっぱいの浅野小学校にしていきましょう。
 皆さんの宝物がまた増えることを心から楽しみにし、応援したいと思います。


 始業式の後にも、各学級で、校長先生のお話を振り返っている様子が見受けられました。浅野っ子全員で心がけていきたいと思います。

芝馬祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、午後、白山社で芝馬祭りが行われました。子どもたちの無病息災を願うこの祭りは、県の無形民俗文化財に指定されており、伝統あるお祭りです。あいにくの雨でしたが、水法の男子児童は、「わっしょい、わっしょい」と元気の良い声を出し、元気よく練り歩きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

校区カレンダー

保健室より

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076