最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:85
総数:382555
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

4月20日(金) 浅野の自然

画像1 画像1
画像2 画像2
つつじが、つぼみをつけました。きれいな花も咲きつつあります。これから長い期間、たくさんの花を咲かせて楽しませてくれます。

4月20日(金) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
きれいに並んで登校することができています。高学年の子が、今日も優しく声をかけてくれていました。これからも、力を合わせて安全に登下校したいですね。

4月19日(木) 音読に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
今、国語では、物語文を読んでいます。今日は、つまずかずに音読する練習をしました。その後、場面分けもしました。落ち着いて学習できていました。

4月19日(木) 物語の読み方

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間に「あめ玉」という物語文を読みました。物語がどのように構成されているのかを皆で確認しました。物語の全体を掴む読解力を身に付けていきます。

4月18日(水) 家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生では、家庭科の学習が始まりました。調理実習や裁縫など、楽しみな活動がたくさんあります。今日は、家庭での役割について考えました。家族の一員としてできることを増やしていきたいと思います。

2学年 4月18日(水) つつじ祭りに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
つつじ祭りで展示していただく絵を描きました。題材は、「春を感じる絵」です。桜やチューリップ、ちょうちょなど、思い思いの春を表現しました。

4月17日(火) 陸上部始動

画像1 画像1
画像2 画像2
陸上部の活動が始まりました。今日は、雨天だったため、体育館で練習をしました。走り高跳びの計測をしました。これから、自己ベストを目指して練習に励んでいきます。

4月17日(火) 自分の手を見つめて

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の図工では、自分の手を描きました。指の向き、しわの様子をよく観察して描くことができました。

4月16日(月) 初めての委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
4月16日に、今年度、初めての委員会活動を行いました。園芸委員会では、パンジーの手入れをしました。長期間、花が咲くように、今後も水やりを続けていきます。

4月16日(月て)自転車交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月16日3時間目に、自転車の交通安全教室が行われました。警察の方による「ブタベルサハラ(ブレーキ・タイヤ・ベル・サドル・ハンドル・ライト)」など、自転車を運転するときに大切なことを教えていただきました。児童たちも、真剣に話を聞き、実際に安全に注意して運転する姿が見られました。

4月16日(月) 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間放課には、全校児童が参加し、交通安全教室を開催しました。飛び出しによる事故の模擬実演を見学しました。交通事故の恐ろしさを知るとともに、安全な横断の仕方を学びました。

4月16日(月) 任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童朝会で、学級委員と代表委員の任命式が行われました。力強い返事からは、それぞれの決意が感じられました。これからも、皆で力を合わせて浅野小学校をよりよい学校にしていきます。

4月13日(金) 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火災を想定し、避難訓練を行いました。今日は、今年度初めての避難訓練なので、まずは、避難経路の確認を行いました。口と鼻をハンカチでおさえ、静に落ち着いて避難しました。「自分の命は自分で守る」ことを意識し、これからも1つ1つの訓練を大切にしていきます。

4月13日(金) 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
児童集会の中で、校長先生からあいさつについてのお話がありました。たくさんの子が元気よくあいさつをすることができていることを、とてもうれしく思います。これからも続けていきましょう。

4月13日(金) 任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝、児童会役員の任命式が行われました。全員、大きな声で立派に返事をし、任命状を受け取りました。その後、全校の皆に、一人ずつ自分の思いを伝えました。みんなが浅野小学校大好きと言える学校づくりをしていきましょう。

4月12日(木) そろっています

画像1 画像1
画像2 画像2
靴箱を見ると、きれいに整頓された靴が並んでいました。落ち着いて生活できていることが伝わってきます。

4月11日(水) 通学班集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に通学班集会を行いました。各班での話し合いの後、安全に登下校するために気を付けることを皆で確認しました。

4月11日(水) 給食が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
新学期が始まり、いよいよ給食もスタートしました。今日は、各学級で給食のルールを確認しました。その後、準備をして会食をしました。2年生から6年生は、今までの経験をいかして、手際よく準備をすることができました。

4月10日(火) 下校の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、今日と下校のときの並び方を練習しました。高学年の子が上手にリードしてくれました。これからも、安全な登下校を心がけてくださいね。

4月9日(月) 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式の後には、学級活動を行いました。学級担任の先生の自己紹介を聞いたり、教科書を受け取ったりしました。笑顔がたくさん見受けられました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

校区カレンダー

保健室より

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076