最新更新日:2024/05/30
本日:count up23
昨日:102
総数:382055
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

6学年 10月23日(火) 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食。みんなで楽しく食べています。

6学年 10月23日(水) 修学旅行

画像1 画像1
全員無事にホテルに到着しました。班長会を行っています。

6学年 10月23日(火) 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平等院鳳凰堂です。きれいに輝く鳳凰に見とれてしまいます。

6学年 10月23日(火) 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行の楽しみのひとつ、買い物。どんなおみやげを買ったかな?

6学年 10月23日(火) 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
大仏殿の大きさにビックリ。

6学年 10月23日(火) 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
東大寺に到着。大仏殿をバックに記念撮影です。

6学年 10月23日(火) 修学旅行

画像1 画像1
雨も小雨になりました。晴れてくれるかな?

6学年 10月23日(火) 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しみにしていた昼食は、カツカレー。

6学年 10月23日(火) 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
聖徳太子が建てた法隆寺。歴史の重みを感じます。

6学年 10月23日(火) 修学旅行

画像1 画像1
法隆寺に到着です。雨が降っていますが、ガイドさんの説明をしっかり聞いています。

10月23日(火)スクールガードベスト・横断旗の贈呈式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「愛知西農業共同組合」の方々から、スークールガードベスト420枚、横断期旗900枚を市内42小学校の代表として、浅野小学校で贈呈していただきました。お忙しい中、受贈者の中野正康一宮市長からもあいさつをいただき、子どもたちは日頃の見守り隊活動をしていただいている方々への感謝の気持ちを高めました。

6学年 10月23日(火) 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った修学旅行。全員、無事出発しました。

10月22日(月) 朝日を浴びて

画像1 画像1
画像2 画像2
朝日がまぶしいくらい輝いています。朝日を浴びながらの登校です。

10月20日(土) ミニバスケットボール選手権大会3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曽川体育館にて、ミニバスケットボール選手権大会が行われました。三条小学校に残念ながら負けてしまいましたが、最後まであきらめず、選手と応援が一体となって全力を尽くす姿は素晴らしかったです。見事「3位」になりました。本日まで、応援ありがとうございました。

10月19日(金)読書週間

 読書週間も最終日です。司書による読み聞かせがありました。熱心に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(金) バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
バスケ部は、明日準決勝、決勝に臨みます。持っている力を十分発揮してください。

10月19日(金)学芸会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの学年も学芸会の練習に熱が入ってきました。大きな声で、大きな動きができるようになり、間の取り方なども日に日に上手になっていきます。

4学年 1019日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食に、さばの塩焼きが出ました。ごはんにあいますね。

5学年 10月19日(金) 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
友だちが手縫いで作った小物について、よいところを、伝え合いました。手縫いの良さを見つけられました。

2学年 10月19日(金) 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
家族が喜ぶ道具について、ペアで話し合っています。どんな道具を考えたのかな?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

校区カレンダー

保健室より

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076