最新更新日:2024/06/13
本日:count up135
昨日:393
総数:708376
「明るく優しく美しい」話し方でコミュニケートを!

3月30日(木) バレー部今年度最後の部活

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、中部中学校にて練習試合を行いました。
この間の大会の課題を意識して行いましたが
なかなかうまくいかないプレーが多くありました。
ただ、試合を重ねるごとにそれぞれの課題を意識してプレーする姿がみられました。

2年生は3年生へ
1年生は2年生に向けてしっかり準備をしてください。

3月28日(火) 女子テニス部 県営練習の様子

画像1 画像1
今日女子テニス部は、県営グラウンドにて練習を行いました。
青空の中、活動しやすい気候の中で練習することができました。
普段の練習とは違う環境の中でも、のびのびとサーブレシーブや練習試合を行うことができていました。
来週には、市民大会があります。日々試合を想定して練習に取り組んでいきましょう。

3月26日(日) バレー部138カップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、総合体育館にて、春季市民大会138カップがありました。
1セットマッチの戦いで、いつも1セット目に弱い東中でしたが
1本1本集中してプレーし、決勝まで勝ち進むことができました。
決勝は、いつも通りのプレーがなかなかできず
ミスが多く続きました。
結果は準優勝でした。
決勝は悔しい結果で終わりましたが
全員が一人一人の役割を一生懸命に果たそうとし
決勝まで勝ち進むことができました。
よく頑張ったと思います。

決勝の悔しさは夏の大会に向けてしっかり修正し
上に勝ち進めたらと思います。
今までの練習の成果をしっかり出せてたと思います。
東中バレー部一人一人の力が準優勝まで導いたと思います。

最後まで諦めずに戦い抜いたコート内にいたメンバー
モップや水筒、全力の応援をしてくれたベンチメンバー
いきなり交代しても落ち着いてサーブを入れてくれた2年生
最後までサポートしてくれた1年生
全員が一丸となって一生懸命に頑張ってくれた結果だと思います。
よく頑張りました。そしてありがとう。

今回の悔しさは夏の大会にむけて
これからまたしっかり練習に励んでいきましょう。
今日はゆっくり休んでください。

保護者の皆様、早朝からお弁当の準備、送り出し、応援等
いつもサポートしていただき本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

#いつも心に勇気をもって

3月22日(水)春休み前最後の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 汗ばむ陽気の中、春休み前最後となる部活動に約1時間半取り組みました。

3月11日(土)男子テニス部 研修大会

 今日は、西尾張ジュニア研修大会がありました。男子テニス部から代表の4ペアが本大会に参加し、一宮市内の中学生や近辺の市町の中学生と試合を行いました。予選リーグは3校による総当たり戦でした。大和南中、北部中の両校に勝利し、決勝トーナメントに進出することができました。決勝トーナメントでは惜しくも今伊勢中に敗れてしまいましたが、4月の大会や7月の夏の大会に向けて大きな自信がついた1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(土) 女子テニス部 研修大会

画像1 画像1
今日、女子テニス部は西尾張ジュニアソフトテニス研修大会に参加しました。
久しぶりの大会で、どの部員もワクワクするとともに、緊張した面持ちでゲームがスタートしました。
結果としては、予選リーグ敗退となりましたが、どのペアも最後まであきらめることなく、団体戦ならではのチームプレーをみせてくれました。

4月の市民大会、選手権大会に向けて、さらにレベルアップしていきましょう。

3月11日(土)練習試合(サッカー部)

サッカー部は練習試合を行い、2か月ぶりの実践となりました。

負けてしまいましたが、練習の成果を発揮できた場面も多く、成長を感じられた日になりました。

練習試合は来週も実施します。
がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日(土) バレー部練習試合の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、葉栗中にて練習試合を行いました。

今まで練習してきたことを少しずつ発揮できるようになってきました。
それぞれのポジションでの役割。
ネット際、ボールを持たない人の動き
誰が入っても同じようにできるようになってきました。
サーブカットやレシーブはまだまだ課題ですが
攻撃の姿勢やブロックも少しずつ良くなってきました。

この調子で大会に向けて
練習していきましょう!

2月18日(土) 女子テニス部練習試合の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日女子テニス部は、北部中学校と練習試合を行いました。
久しぶりの部活動で、最初はラケットやボールとの距離に苦戦していましたが、
次第に、いつもの調子を取り戻し、動きのある良いプレーができていました。
3月には研修大会があります。メンバーの選手を筆頭に、練習を頑張っていきましょう。

2月4日(土)男子テニス部練習試合

 今日は、丹陽中学校との練習試合でした。天候不良により、延期が続いていた丹陽中学校との試合をついに行うことができました。平日の部活動ではなかなか十分な練習を行えない分、今日は時間の許す限り、たくさん試合を行いました。1年生の中には、新ユニフォームを着て参加する生徒もいました。保護者の皆様、ゼッケンの縫い付け等のご準備をありがとうございました。
 今年度も残り2か月を切りました。2年生、1年生どちらを見ても、4月に比べとてもたくましく成長しています。日々の練習に取り組む姿勢、練習がない日でも自分たちで自主練をするその努力、何をとっても大変素晴らしく思います。東中男子テニス部のこれからが本当に楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(土) 冬季市民卓球大会

 本日、一宮市総合体育館で冬季の市民卓球大会を行いました。今日のために、卓球部は一生懸命に練習に取り組んできました。試合では、最後まで粘り強く、集中して取り組みましたが、決勝に進むことはできませんでした。しかし、今回の試合から学んだことはたくさんあります。この悔しさを胸に、春の大会に臨んでほしいと思います。保護者の皆様、朝早くから、お弁当の準備や送り出しなど、いつもありがとうございます。今後ともご支援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県中小学校体育連盟よりお知らせ

愛知県中小学校体育連盟より令和5年度からの愛知県中学校総合体育大会地域スポーツ団体等の参加についてのチラシが配信されました。リンク先を掲載しますのでご覧ください。
【問合せ先】 愛知県中小学校体育連盟
〒460-0007 名古屋市中区新栄 1 丁目 49−10
TEL・FAX:052-251-8114
Web サイト:https://aitairen.jp/
   【リンク先】
https://aitairen.jp/wp-content/uploads/2023/01/...

1月11日(水) ランニングタイム

本日から部活動の時間にランニングタイムが始まりました。活動時間が少ない冬場に、効率よく基礎体力の向上を図ることを目的にしています。水分補給や健康観察に留意しながら、各自で決めた目標に向かって、自分のペースでランニングに励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(月) サッカー部 U-14サッカー大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は尾西第一中学校でU-14サッカー大会の決勝トーナメントがありました。東部中学校は尾西第一中学校と対戦しました。試合は残念ながら負けてしまいましたが、今まで練習してきた動きやボール回しなどを試合の中で実行しようとチャレンジする姿がありました。
試合後にも、試合の反省を作戦ボードを使って自主的にすることが出来ました。次に向けてとても前向きです。今年度の公式戦はこれで最後になります。しかし、この冬で力をつけて、来年度のU-15、夏の総合体育大会に向けて頑張っていきましょう。

1月6日(金)女子テニス部 練習試合の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、女子テニス部は千秋中学校と練習試合を行いました。
久しぶりに千秋中学校と練習試合をして、以前戦った相手がレベルアップしており、どの部員も苦戦していました。
自分たちがもっていない技術に対して、どのような改善策をとるのか、はたまた自分たちのものとするのか、今回の練習試合の自分の結果を振り返って、今後の練習に活かしましょう。

1月6日(金)千秋中学校との合同練習4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子バスケットボール部は、冬休み中、千秋中学校バスケ部の皆さんと本校で合同練習をしています。今日のメニューはディフェンス技術の向上です。千秋中外部コーチの指導のもと、両脚をスライドさせたりクロスさせたりしながらオフェンスの進路を妨げる練習を繰り返しました。最後の30分間はゲーム形式で速攻の実践練習も行いました。両校の部員を合わせると十分な人数になり、また技術の高い千秋中の皆さんの練習に加えていただくことで、できる練習の幅も格段に広がります。千秋中学校バスケ部の皆さん、4日間ありがとうございました。

1月6日(金) 野球部の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
新年あけましておめでとうございます。
2年生にとっては部活動最後の年が始まります。最後の大会に向け、今年も練習を頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。

1月5日(木)千秋中学校バスケ部との合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子バスケットボール部は、冬休み中、耐震工事のため体育館が使えない千秋中学校バスケ部の皆さんと本校で合同練習をしています。今日は千秋中外部コーチの指導のもと、システマティックに技術練習を繰り返しました。写真は、ディフェンスと対峙したときに、相手の脇をドリブルですり抜ける「突き出し」の方法4種類を学んでいる様子です。本校のバスケ部にはなかったメニューばかりで、毎日の練習が刺激的です。

12月28日(水) バレー部今年最後の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、南部中にて今年最後の練習試合を行いました。
南部中にB戦もやっていただき同時に練習試合を行いました。
全員が練習試合に参加でき、自分の課題を見つめ直す機会になりました。
今まで練習試合で伝えてきたボールを持たない人の動きや
次の動作は繋がる準備、声掛け、攻撃の準備など意識して行えることができた練習試合でした。
まだまだ練習は必要ですが自分たちで声を掛け合い、今までの課題を意識して取り組む姿が見られました。
実践練習を経験することで日々成長していると感じます。
だからこそ、この休みの期間を無駄にせず、今まで学んだことつけてきた力をリセットさせないように
各自で目標を立てて自主練習に励んでください。
 
 次の練習は1月5日(木)10:30〜です。
そこまでに体力を落とさないように頑張りましょう!
課題や勉強も計画的に進めてくださいね。
今年も一年よくがんばりました。来年も誰からも応援されるチームを目指して頑張りましょう!

 保護者の皆様、今年一年たくさんのサポートをしていただきありがとうございます。
今日も軽食の準備や送り出し等ありがとうございます。
また来年もよろしくお願いいたします。

#いつも心に勇気をもって

12月28日(水) 男子テニス部練習試合その2

 2022年最後の活動は、江南西部中との練習試合でした。日没が早くなり、十分な練習ができなくなっていますが、今日は思う存分にテニスをすることができました。前半はなかなか試合に勝つことができなかったペアも、練習試合が進むにつれて、徐々に良いプレーが目立ち、笑顔で勝利の報告に来るようになりました。
 新年の活動は5日(木)から始まります。冬休み明けにも練習試合を計画しているので、1日1日の練習を大切にし、これからも成長し続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立西成東部中学校
〒491-0004
愛知県一宮市定水寺字五反田10番地
TEL:0586-28-8764
FAX:0586-77-8512