最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:94
総数:889191
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

2.29 なぜ2月は29日か

画像1 画像1
 五輪と米大統領選挙のある年は、西暦の年数が4で割り切れる。2月は29日まである閏年である。幼い子に「なぜ2月は28日と29日の両方があるの」と聞かれた。正解は「地球は太陽の周りを365日と6時間弱かけて回る。6時間のずれの4年分を補正するのが閏年の今年です」
 カレンダー上で1年たっても、地球は公転軌道上で1年前と同じ位置には到達できない。約6時間分の距離をおいて、手前の位置にいる。放置すると暦と季節のずれが起きるので、4年ごとに1日を1回増やす閏年をつくって、ずれを解消吸収してきたわけだ。…
(ホーム春秋:2012年2月18日)

今日の給食 2.29

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
 ごはん ハヤシライス フル−ツ☆ココ 牛乳

みんな大好きなハヤシライスで、ごきげんな給食でした。
ナタ・デ・ココもおいしくいただきました。

2.28 立会演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目に、平成24年度前期児童会選挙の立会演説会が行われました。現在の4・5年生が立候補し、来年度、向山小学校をこんな学校にしたいという抱負を述べました。この後、3〜5年生の各教室で投票が行われました。

今日の給食 2.28

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
 ごはん いしかりじる てりどり りんご 牛乳

石狩汁で、体が温まりました。
てりどりもおいしくいただきました。

今日の給食 2.27

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
 ごはん かきたまじる とんかつ こんぶまめ 牛乳

かきたまじるが、茶碗蒸し風でとてもおいしくいただきました。
とんかつは、肉もやわらかくとてもおいしかったです。

2.27 表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の児童朝礼で表彰伝達を行いました。

 ・読書感想画コンクール 入選  2名
 ・読書感想文コンクール 入選 12名
 ・一宮市小学生バレーボール クラブ交流大会 三位 向山Bチーム

 みなさん、おめでとう!!

2.27 持久走大会の表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、持久走大会の表彰を行いました。各学年の入賞者と新記録を出した人の代表に体育委員長から賞状を渡しました。みなさん、おめでとう!

今日の給食 2.24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
 むぎごはん ちゅうかはん パオズ デコポン 牛乳

中華あんをご飯にのせて、おいしく中華飯をいただきました。
フル−ツのデコポンもあまく、うれしくいただきました。

今日の給食 2.23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
 ごはん ポトフ あじのピザふうやき 牛乳 ミックスゼリ−

ソ−セ−ジがいっぱい入っていて、ポトフをおいしくいただきました。
フル−ツゼリ−もとってもうれしくいただきました。

今日の給食 2.22

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
 わかめごはん かんとうに おからコロッケ ココアパウダ− 牛乳

わかめごはんは、みんな大好きで、うれしそうに食べていました。
ココアパウダ−がついて、牛乳もおいしく飲めました。

今日の給食 2.21

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
 ちゅうかめん みそラ−メン はるまき ほうれんそうのおかかあえ 牛乳

みんな大好きなミソラ−メンで、とてもうれしい会食でした。
はるまきも、おいしくいただきました。

2.20 相談週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は相談週間です。給食後、一人一人面談して日ごろの悩みなど聞いていきます。楽しい学校生活が送れるよう、この時間を大切にします。

今日の給食 2.20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
 ごはん のっぺいじる おろしハンバ−グ たくあん 牛乳

おろしハンバ−グが、とてもおいしくてみんなうれしそうでした。
のっぺいじるも体が温まりました。

今日の給食 2.17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
 ごはん チキンカレ− ごぼうサラダ ふくじんづけ 牛乳

みんな大好きなカレ−が出て、大満足の会食でした。
ごぼうのシャキシャキ感も楽しみました。

今日の給食 2.16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
 ごはん はるさめス−プ ししゃもフライごまソ−スかけ ふりかけ 牛乳

あたたかいス−プで、体も心も温まりました。
ふりかけもついて、楽しい会食ができました。

2.16 入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中、入学説明会・新入学児童体験入学を行いました。入学説明会では、小学校の生活の様子や入学までに準備していただくことなど説明しました。
 4月6日(金)の入学式を楽しみにしています。

2.15 持久走大会の保護者ボランティアありがとうございました

画像1 画像1
 昨日と今日の持久走大会では、多くの保護者ボランティアの方にご協力いただき、ありがとうございました。おかげで、無事終えることができました。子どもたちは自分の目標に向かってがんばることができました。今後ともご支援、ご協力をよろしくお願いします。

今日の給食 2.15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
 ごもくごはん れんこんボ−ルのすましじる あつやきたまご なばなのごまあえ
 チ−ズドック 牛乳

みんな大好きな五目ごはんで、楽しい会食ができました。
チ−ズドックもおいしくいただきました。

今日の給食 2.14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のこんだて
 ごはん こまつなととうふのみそしる てまき(ツナあえ・なっとう・てまきのり)
 牛乳

てまきずしのように、具をごはんにくるんで楽しくいただきました。
納豆が苦手な子も、がんばって食べていました。

2.14 2・3・4・6年の持久走大会は明日に延期

 2・3・4・6年の持久走大会は、雨のため明日に延期します。時間は、3時間目が2年・6年、4時間目が3年・4年です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538