「毎日の日記」最新更新日:2024/05/31
本日:count up133
昨日:169
総数:720383
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

ひもひもねんど ふれあい 6月11日

画像1 画像1
 1年生図工、ねんどでひもを作ってそれを組み合わせていろんなものを作りました。ケーキ、ヘビ、お花。次はどんなものをつくろうかな?

読書郵便を送りました ふれあい 6月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あじさい読書月間の取り組みのひとつである、読書郵便を、ペアや友達に書いています。今日は、完成したはがきを図書館前にあるポストに投函しました。ペアや友達が喜んでくれる顔を思い浮かべて一生懸命書きました。読んでくれると嬉しいです。

たくさんのことが わかったよ  ふれあい  6月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
今週、4年生は、消防署見学に行きました。

消防署の中を見させていただいたり、消防車や救急車の中の様子を説明してくださったりして、たくさんのことを勉強できました。

最後の質問タイムの時に、
「女の消防隊員の人は、いますか。」
と、質問することができました。
「一宮市で女性の隊員は4人いる。」
ことが分かりました。

わらべうた(音楽) ふれあい 6月6日

画像1 画像1
 今日はわらべうたを学習しました。となりのお友達と歌に合わせてじゃんけんぽん。おちゃらか勝てたよおちゃらかほい!

いつもたのしみです ふれあい 5月29日

画像1 画像1
読み聞かせがありました。
みんな、いつも楽しみにしています。
今回は
「にじいろでんしゃ はっしゃしまーす!」
「ゆっくりが いっぱい」
でした。
来週から、あじさい読書月間もはじまります。
たくさんの本に、であっていきたいですね。
読み聞かせ、ありがとうございました。

かわいい実をはっけん!! ふれあい 5月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎朝、学年園に水やりをがんばっています。
草取りも、時々、がんばっています。
野菜の苗も、どんどん大きくなって、
小さくて、かわいい実ができているのを発見しました!
大きくなっていくのが、待ち遠しいですね。

学校公開日 ふれあい 6月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目の日常ではぞうきんのしぼりかたを勉強しました。しぼったぞうきんでつくえをふきふき。とてもきれいにできました。

平均台がんばったよ。 ふれあい 5月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は初めての平均台。普通に渡ったりねこになりきって四つん這いで渡ったり。どちらも慎重に最後まで一人で渡りきることができました。マットや平均台を準備するのも初めてでしたが友達と協力して頑張りました。

ていねいに ふれあい 5月27日

画像1 画像1
今日の書写は、硬筆の練習でした。

姿勢に気をつけて

ていねいに

集中して、書くことができました。

芽が出ました ふれあい 5月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
学年園に先日、オクラの種を植えました。

昨日、水やりと草取りをしたときに、芽が出てきているのを発見。

これから、どんどん育っていくのが楽しみです。

にちじょうの授業 ふれあい 5月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にちじょうの授業では、週の予定を確認しました。その後、ボールをたくさん持つゲームをしました。たくさん持てるように、ボールのバランスや身体の力の入れ方を、一人一人が考えました。みんなで応援しながら、楽しくゲームができました。

さくらさくら ふれあい 5月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生音楽の授業ではさくらさくらの歌のテストを行いました。みんなの前で音楽に合わせて一生懸命歌うことができました。
 待っている間はさくらさくらを歌って感じたことやほかの人の歌を聴いて感じたことをプリントに書きました。

交通安全教室 ふれあい 5月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通安全教室がありました。右左右をしっかりみることや、横断歩道は車から見えるように手をピンとあげることを学びました。その後運動場に書かれた道をルールを確認しながら歩きました。友達と手をつないできちんと歩くことができました。

学校探検にいったよ ふれあい 5月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生と一緒に学校探検にいきました。グループで広い学校内で家庭科室や理科室、イングリッシュルームなどがどこにあるのかを確認しました。チェックポイントのシールを楽しそうにはる姿が印象的でした。今度行く1年生だけの学校探検も楽しみですね。

水やりがんばっています ふれあい 5月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
じぶんで育てたい野菜を選び、連休前に苗を学年園に植えました。
毎朝、水やりをがんばっています。
育っていくのが楽しみですね。

春の遠足 ふれあい 4月23日

画像1 画像1
3年生は電車に乗って、真清田神社と一宮市役所に行ってきました。
ふれあいは毎年、教育展見学で、電車を利用しています。その成果もあり、電車に乗るときのマナーがとてもすばらしかったです。

遠足 ふれあい 4月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は遠足で西出公園と万葉公園に行きました。友達と一緒に遊具で遊んだり、仲良くお弁当を食べたりして楽しく過ごすことができました。また、たんぽぽやてんとう虫などの春も見つけることができました。

買い物実習 ふれあい 4月16日

画像1 画像1
アオキスーパーへ、遠足のおやつを買いに行きました。持っているお金で買えるか買えないかを考えたり、「お願いします」「ありがとうございました」の挨拶をしたりしました。遠足当日が楽しみですね。

みんなで楽しく  ふれあい  4月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、授業参観がありました。

みんなで楽しく、
ゲームをしたり、クイズをしたりして、
なかよく過ごすことができました。

保護者の皆様にもご参加いただきまして、
ありがとうございました。

まちたんけん ふれあい 4月19日

画像1 画像1
3年生の社会科で、学校の北側をたんけんしました。
地図に、家のマークをたくさんかきこむことができました。
★新しいトップページはこちらから

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 救命法講習会
6/19 萩の月読み聞かせ
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up133
昨日:169
総数:720383