「毎日の日記」最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:64
総数:720520
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

あいさつがしっかりできたよ 5月31日

画像1 画像1
あいさつがしっかりできたので、バッジをもらいました。また、元気よくあいさつしようね、

大きくなあれ!…ふれあい 5月28日

 野菜の水やりをがんばっています。水は葉っぱではなく、根元にやることを子どもたちは気をつけているので、野菜はどんどん大きくなっています。
収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診   ふれあい   5月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は歯科検診です。ふれあいの子どもたちは少し緊張しながらも大きく口を開けて、歯の状態を診ていただきました。

かけっこタイム…ふれあい   5月22日

 朝の会の後、屋運でかけっこタイムをしています。走った後は、簡単なストレッチもしています。体力づくりのために、がんばっています。

画像1 画像1

新聞であそぼう…ふれあい 5月19日

 新聞を12枚つなげて大きくしました。みんなで端を持って上げたり下げたりしたり、細かく破って紙吹雪のようにして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

美濃路を歩きました・・・ふれあい6年生(5月14日)

春の遠足で、美濃路を歩いて歴史民俗資料館に行きました。気温も暑く、長い道のりでしたが、全員がんばって歩くことができました。
画像1 画像1

遠足に行きました…ふれあい5年(5月14日)

交流学級の友だちと一緒に、JA朝日支店と冨田山公園へ行きました。
暑い中、長い距離をがんばって歩きました。
画像1 画像1

遠足に行きました…ふれあい3年生(5月14日)

大宮公園と真清田神社に行きました。
交流学級の友だちと楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1

手作りバターをつくったよ…ふれあい 5月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
手作りバターを生クリームから作りました。その、できたてのバターでおいしいポップコーンができました。子どもたちは、おいしそうにほおばっていました。

勉強 がんばっています    5月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
 ふれあい学級の子どもたちは、長いお休みの後ですが、落ち着いて学習していました。先生のお話を聞いてしっかり勉強をすることができました。

こいのぼり 5月5日

画像1 画像1
 ふれあい学級が作ったこいのぼり。学校では、5月1日を最後に見られなくなりましたが、今日はこどもの日。ブログ上で、こいのぼりをあげてみました。

土づくり      5月2日

画像1 画像1
 ふれあい学級で植物を植えるため、先生が土づくりをしていました。子どもたちもお手伝いに中庭に出ていきました。
★新しいトップページはこちらから

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up14
昨日:64
総数:720520