「毎日の日記」最新更新日:2024/06/12
本日:count up138
昨日:148
総数:721722
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

中学校の先生による出前授業 6年生 3月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
 萩原中学校の先生による出前授業が行われました。6年1組は英語、6年2組は社会の授業でした。最初は緊張していた6年生の児童でしたが、中学校の先生の話にどんどん引き込まれていきました。出前授業ありがとうございました。

卒業式に向けて 6年生 3月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週の卒業式に向けて、6年生が練習をしています。卒業生の呼びかけや合唱練習を行いました。

授業の様子 6年生 3月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業です。データの活用の復習です。「平均値」「中央値」「最頻値」の確認をしました。

ペア交流 3月7日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年1年間のまとめとして、1年生とのペア交流を行いました。
6年生の実行委員の企画のもと、マジカルバナナとハンカチ落とし、新聞じゃんけんを行いました。たくさんの笑顔が見られ、とってもあたたかい時間となりました。

授業の様子 6年生 3月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業です。6年間の思い出を詩で表現することに挑戦しました。

授業の様子 6年生 3月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業です。「ともなって変わる量」の学習のまとめです。表をつくり、問題に挑戦しています。

社会の学習の様子 6年生 3月5日

社会の学習の様子です。
各自で調べた内容をグループで共有しています。
伝え合う力、卒業まで残り少なくなりましたが、さらにできることを増やしていきましょう。

画像1 画像1

卒業式の練習 6年生 3月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
 19日の卒業式に向けて練習が始まりました。姿勢や声の大きさを意識して、式に臨み、素晴らしい卒業式にしていこうという話がありました。
残りの小学校生活を楽しく過ごして、卒業式を迎えましょう。

授業の様子 6年生 3月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業です。「割合と比」の学習のまとめです。問題を解きながら、学習のふりかえりをしています。

6年生を送る会 6年生 3月1日

今日は6年生を送る会を開いていただきました。
1年生から5年生までのダンスや歌声などの発表をとてもうれしそうに見たり、聞いたりする6年生の姿。
すばらしい発表をしてくれた在校生に対して、感謝の思いを込めてメッセージや歌声を届ける6年生の姿。
どれも卒業を控え、バトンを受け渡すということを意識した姿でした。
会が終わった後の6年生のふり返りには、「6年生のために準備をしてくれてありがとうの気持ちを歌にこめました」「これまで準備してきてくれた1〜5年生の皆さんに感謝したい」などの感謝の思いが綴られていました。
また「あと少しの小学校生活を全力で学んでいきたい」といよいよ小学校生活の終わりに近づいていると実感した児童も多かったようです。
来週からは卒業式の練習も始まります。最後のまとめの期間です。
6年生として、今日感じたことを大切にし、卒業式にむけてさらに輝く姿をめざして進んでいきましょう。






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 6年生 2月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
 キャリア学習の様子です。職業について、実際に働いている人の映像資料をもとに、調べました。

授業の様子 6年生 2月28日

 理科では、「生物と地球環境」の学習をしています。今起きている環境問題の現状を調べたり、それに対して自分たちでできる対策を考えたりして、タブレットを使ってまとめています。友達のまとめも参考にして、自分のものをよりよくしていけるといいですね。
画像1 画像1

授業の様子 6年生 2月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業です。平面図形の復習です。中学校の学習の基礎となるように、学習内容を確かめています。

社会の学習の様子 6年生 2月27日

画像1 画像1
社会の学習の様子です。
世界の国々と日本の比較を行っています。
今日は、それぞれの国について調べ、グループや学級全体で共有しました。

定着タイム 6年生 2月27日

今週は定着日課です。
定着タイムに今までの復習のテストを行っています。
小学校の学習内容の定着を図っていきましょう。
画像1 画像1

授業の様子 6年生 2月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業です。サッカー型の運動です。相手に向けて、正確にボールをけり出すことに挑戦しました。

授業の様子 6年生 2月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の「計算のきまりとくふう」の授業です。(a×b)×c=a×(b×c)などについて確かめました。

授業の様子 6年生 2月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業です。「数と式」のまとめで、式の使い方について確かめました。

授業の様子 6年生 2月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業です。分数と少数について、まとめの授業です。

集会の様子 6年生 2月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝の時間に集会がありました。税に関する作品と福祉善行児童の表彰を行いました。
 卒業が近づいてきました。卒業生としての自覚をもって行動していきましょう。
★新しいトップページはこちらから

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日

地震発生時の対応について

異常気象時における登下校について

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

図書館だより

学校ガイド

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up138
昨日:148
総数:721722