「毎日の日記」最新更新日:2024/06/08
本日:count up18
昨日:69
総数:721285
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

授業公開ありがとうございました 6年生 5月12日

 今日は授業公開でした。1、2時間目は菊の勉強、3時間目は1組が算数、2組が道徳、3組が国語を行いました。

 4、5月とがんばってきた姿をお家の人に伝えることができましたね。
 また、6年生は、学校の伸び切った草を積極的に抜いてくれました。
 今日1日よくがんばりましたね。

 保護者の皆様へ
 お忙しい中、参観してくださりありがとうございました。引き続き、担任一同、力を合わせて頑張りますのでよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 6年生 5月11日

 今週はあいさつ運動でした。生活安全委員会も朝や帰りに門や昇降口前に立ち、元気なあいさつを届けてくれています。
 いつもありがとう!
画像1 画像1

ものの燃え方 6年生 5月10日

 今週の理科では、「ものを燃やすはたらきが酸素、二酸化炭素、窒素にあるのか」を確かめる実験をしました。

 班で協力し、ものを燃やす働きが酸素にはあること、酸素が十分にあるとよく燃えることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活を見直そう 6年生 5月8日

画像1 画像1
 家庭科では、一日の自分の生活を見直し、時間の使い方を考えました。家族の一員として、できることについて、意見を出し合いました。
画像2 画像2

理科の実験 6年生 5月8日

 理科では、「もののもえ方」の学習をしています。マッチの擦り方を学習し、安全に気を付けながら実験をしています。ものを燃やし続けるにはどうしたらよいか、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員 6年生 5月8日

 昨日は、集会がありました。萩原小のあいさつを盛り上げるために、「あいさつじゃんけん」を企画し、他学年とあいさつや握手をしてじゃんけんをしました。今週はあいさつ週間です。笑顔のあいさつを目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室 6年生 5月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、3限に交通安全教室がありました。ビデオ視聴などを通して、自転車の乗り方やルールなどの確認をしました。命を守るために、気を付けていきたいですね。
★新しいトップページはこちらから

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/14 代休日
5/15 遠足
5/16 読み聞かせ
5/18 尿検査2
5/19 陸上選手権大会
5/20 陸上選手権大会予備日
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up18
昨日:69
総数:721285