「毎日の日記」最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:64
総数:720514
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

卒業式      3月21日

画像1 画像1
 卒業式の後、卒業生の1年生から6年生までの写真を保護者の皆さんに見ていただきました。子どもたちが6年間で大きく成長しました。

卒業式    3月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の指揮者です。卒業式の歌の指揮を堂々と行いました。

卒業式    3月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生として立派な態度で臨み、来賓や校長先生の話をしっかりと聞くことができました。

卒業式   3月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の歌、校歌などを気持ちを込めて歌いました。

卒業式    3月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の学年集会の後、教室からの式場へ向かいました。

卒業式予行 3月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
修了式・卒業記念品授与式に続いて卒業式の予行を行いました。入場・証書授与・呼びかけ・歌・退場など、どの場面も目前に迫った卒業式に向けて気持ちが入った様子でした。

卒業記念品授与式 3月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年生の修了式後に卒業記念品授与式が行われました。一宮市教育委員会からは、英和辞典が、PTAからは、定規とボールペンが贈られ、代表児童がいただきました。

歌の練習  6年生   3月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の金曜日がいよいよ卒業式です。卒業式の歌を6年生は練習しています。卒業への思いも、日に日に増しています。

思い出づくり…6年生 3月13日

 学年レクがありました。それぞれの学級のリーダーが企画し、自分達で作り上げました。みんなの仲も深まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校の授業…6年生 3月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、萩原中学校の先生方がみえて、授業をしていただきました。1組は算数すごろく、2組は虹作り、3組は方言について教えていただきました。どのクラスも、楽しみながら子供達が参加できました。

将来の夢…6年生 3月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、図書館の先生に、本の紹介をしていただく、ブックトークがありました。卒業がせまる6年生にとって、自分の将来の職業適性が分かる本や、くじけそうなときに力になる座右の銘が載っている本を紹介していただきました。

萩っ子劇場…6年生 3月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、萩の月の方に、6年生に「萩っ子劇場」の読み聞かせをしていただきました。会場が笑いに包まれることもあり、子供達も最後の読み聞かせを楽しめました。ありがとうございました。

6年生 今年最後の書写 3月8日

画像1 画像1
6年生の書写「書いて伝えよう」で卒業を迎える今の思いを毛筆で書く活動を行いました。みんな自分が伝えたい思いを一筆一筆丁寧に書きました。これも6年生の思い出の先品となりました。後日、家庭に持って帰ります。家に飾っていただけるとありがたいです。

6年生を送る会…6年生 3月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5時間目に、6年生を送る会を開いてもらいました。1〜5年生までの出し物に感動し、涙を流す子もいました。最後に、6年生からの発表で、翼をくださいを歌いました。心をこめて歌うことができました。終わった後、教室で感謝の手紙を書きました。

本番に向けて…6年生 3月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会や、卒業式に向けての練習が始まっています。歌や返事、門出の言葉を練習しました。

最後の授業…6年生 3月2日

 書写の授業が終わりました。みんなが思いをこめた1枚と写真撮影。
画像1 画像1

歌の練習   6年生   3月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「6年生を送る会」が近づいてきました。今日、6年生は屋内運動場で送る会の練習をしました。在校生に気持ちが伝わるよう、心を込めて練習をしています。

旅立ちに向けて…6年生 2月26日

画像1 画像1
 そうじの時間の様子です。隅から隅までだまって掃除をする姿がありました。

なわとび集会…6年生 2月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2限に、なわとび集会がありました。ペア縄跳びでは、1年生の子を気遣いながら一緒に跳ぶことができました。団体の部では、それぞれのクラスが今まで練習してきた成果を発揮でき、学級としての絆も深まったように思います。

6年生 意見はまとまったかな 2月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業で、共通している事柄を見つけ、まとめる活動をしています。意見はうまくまとまって、共通している事柄を見つけることができました。
★新しいトップページはこちらから

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up8
昨日:64
総数:720514