「毎日の日記」最新更新日:2024/06/10
本日:count up108
昨日:45
総数:721420
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

校長先生との会食13日目・・・・6年生(2月28日)

画像1 画像1
28日(金)校長先生との会食13日目です。本日より1組の男子と女子です。校長先生に、校長室の金庫の秘密を聞くことができて大変よろこんでいました。子どもたちは、「先生の話は、すごく面白かった。」と嬉しそうに帰ってきました。ほかの子どもたちは、自分たちの番をとても楽しみだと話していました。

校長先生と会食12日目・・・6年生(2月27日)

27日(木)、校長先生との会食12日目です。2組の男子児童です。校長先生と将来の夢や中学校での部活動についてお話しました。どの児童も「楽しい会食だった。」を感想を述べていました。卒業前のよい思い出になりましたね。

画像1 画像1

校長先生と会食11日目・・・6年生(2月25日)

24日(月)、校長先生との会食11日目です。この日から2組の男子児童です。校長先生にする質問を思い浮かべながら楽しみに向かいました。校長室での給食、よい思い出になりましたね。

画像1 画像1

薬物乱用防止教室がありました・・・6年生(2月22日)

6年生は21日(金)、薬物乱用防止教室がありました。「薬物には一度でも絶対に手をだしてはいけない!!」ことをビデオや指導員の方のお話から学びました。新しい学びがたくさんありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブックトークがありました・・・6年生(2月22日)

6年生は、今週の月曜日(17日)と水曜日(19日)に図書館の先生にブックトークをしていただきました。卒業を前にした6年生に「夢を持つことの大切さ」や「将来の職業について」語っていただき、いろいろな本を紹介していただきました。良い本に出会って夢を膨らませていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび集会がありました・・・6年生(2月21日)

6年生は今日、なわとび集会がありました。個人の部は、1年生の子と親子とびでした。6年生が1年生の子に優しく声をかけながら上手に跳びました。団体の部は、八の字跳びです。すごいスピードで跳ぶ姿に、1年生の子から歓声が上がっていました。たくさんの保護者の方々にも応援に来ていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生と会食10日目・・・6年生(2月19日)

校長先生との会食10日目です。今日は2組の児童です。元気の良いメンバーが多く、にぎやかな会食となりました。卒業前のよい思い出になりましたね。


画像1 画像1

校長先生と会食9日目・・・6年生(2月18日)

画像1 画像1
校長先生との会食9日目です。3組の最終日です。
 中学校の部活動や将来の夢について話をしました。また、運動で「野球・サッカー・バスケットボール」の中で、一番きつい種目はどれかを校長先生も一緒に考えていただくなど、話の花が咲きました。

校長先生と会食8日目・・・6年生(2月17日)

画像1 画像1
校長先生との会食8日目です。今日は、3組です。
 校長先生と、中学校の部活動や将来の夢について話をしました。校長先生からは、「昔の学校は木造の校舎で、歩くとギシギシ音が鳴っていたんだよ。」など、興味深いお話を聞くことができました。

雪遊びをしました!・・・6年生(2月14日)

今日は運動場に雪が積もりました。放課の時間にみんなで雪遊びをしました。寒さも忘れて、みんなほかほか湯気を出しながら楽しみました。卒業前の良い思い出ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生と会食7日目・・・6年生(2月13日)

今日は6年2組の児童が、校長先生と会食をしました。校長室で校長先生と給食を食べるのは、もちろん初めての体験です。どの児童もわくわくしながら校長室に向かいました。校長先生の趣味について伺ったり、中学校での部活動について話をしたりと楽しい時間が過ごせました。
画像1 画像1

校長先生と会食6日目・・・6年生(2月10日)

画像1 画像1
 校長先生との会食6日目です。今日も、3組です。
 校長先生が中学生だった頃のお話を聞かせてもらいました。部活動を頑張ってこられたということでした。身なりを整える大切さについても、話題にすることができました。

中学校の説明会がありました・・・6年生(2月6日)

6年生は今日、萩原中学校の説明会がありました。中学校の先生と先輩から、中学校での生活についてのお話をききました。その後、校舎を見学させていただきました。中学校に向けて、学習面や精神面で準備を進めていますが、中学校の空気に直接触れることで、よい体験ができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生と会食5日目・・・6年生(2月5日)

 校長先生との会食5日目です。今日は、3組の初日です。
 校長先生とは、中学校の生活や部活動について話をしました。校長先生にも「なぜ校長先生になったのですか?」など、たくさん質問をしました。ひとつひとつ丁寧に答えていただき、楽しい食事の時間を送ることができました。
 
画像1 画像1

校長先生と会食4日目・・・6年生(2月4日)

画像1 画像1
 校長先生との会食4日目です。今日は、4組最終日です。
 校長先生とは、中学校での部活動や自分の好きな教科や苦手な教科などについて話をしたとのことでした。校長先生の小学校時代のお話も伺ったとのことでした。
 次回からは、3組のみなさんです。校長先生とどんなお話をするか、考えておくとよいかもしれませんね。

三味線教室・・・6年生(2月3日)

6年生は今日、講師の方をお招きして、三味線教室がありました。日本の伝統的な楽器ですが、触れるのは初めてという児童がほとんどでした。各クラス1時間の授業でしたが、授業の最後には、簡単な旋律を演奏できるようになりました。日本の和の心に触れた1時間でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
★新しいトップページはこちらから

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up108
昨日:45
総数:721420