「毎日の日記」最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:64
総数:720508
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

おいしかったよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習で、お味噌汁を作りました!

「具は何がいいかなぁ。」
「だしをとったにぼしはどうする?食べちゃおうか。」

なんて相談しながら、
班のみんなと協力して作りました。

自分たちで野菜を切って
にぼしからだしをとって
苦労して作ったお味噌汁の味は格別でした!

お家でまた作ってみましょうね。

来月はおかずを考えて作ります。
何を作ろうかな〜?
楽しみですね☆

陸上選手権大会

5/22(土)
陸上選手権大会に出場しました!

放課後の練習の成果を発揮できるように
一人ひとりが全力を尽くして戦いました。

一生懸命戦うみんなの姿
輝く汗と笑顔!!
とっても素敵でしたよ!

おつかれさまでした☆★☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

念願の!

画像1 画像1
ようやく遠足に行くことができました!!

江戸時代の大名たちも歩いた「美濃路」
歴史の重みを感じながら、歴史民俗資料館まで歩きました。

途中立ち寄った「富田の一里塚」では、
江戸時代から変わらず在る一里塚の雄大さと、
歴史ある一里塚を大切に守る、地元の方々の思いに触れました。

資料館では、美濃路についてのたくさんの資料や
「脇本陣」だった旧林家などを見ました。

この遠足で学んだことは、それぞれが新聞にまとめています。
自分の言葉でまとめるのはなかなか難しく、苦労をしていますが、
がんばって完成させます!
画像2 画像2

遠足が…

画像1 画像1 画像2 画像2
5月11日(火) 今日は遠足!!
…のはずでしたが、あいにくの雨で延期になってしまいました。

かわいい1年生と一緒に、屋内運動場でお弁当を食べました。
遠足に行けないのは残念だったけど、1年生と6年生、みーーーんなそろってお弁当を食べるのは楽しかったです。
いつもよりもさらにおいしく感じたよ!

お母さん、おいしいお弁当を作ってくれてありがとう☆

6年生スタート!!

6年生になり、学校の最高学年としての一年間がスタートしました。
給食やそうじの時間には、一年生に声をかけながら仲良く生活しています。
6年生も楽しい行事がたくさん待っています。
どんな一年になるか、今から楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2
★新しいトップページはこちらから

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/27 PTA監査委員会
4/1
4/2
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up2
昨日:64
総数:720508