「毎日の日記」最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:148
総数:721590
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

今日の様子です。 5年生 4月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習では、今まで学習したことを基に登場人物の心情の変化について班で話し合いをしました。変化のきっかけや、どのように変化したのかについて友達の意見を聞きながら、考えることができていました。
 家庭科では、お茶を淹れる実習を行いました。道具の使い方に気を付けて、安全に行うことができていました。

授業の様子 5年生 4月28日

 国語の授業です。登場人物の心情変化やかかわりの変化を考えました。
画像1 画像1

授業の様子 5年生 4月28日

 5年生の家庭科の授業の様子です。ガスコンロの安全な使い方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール 5年生 4月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
5年1組の体育の授業の様子です。今はバスケットボールの学習をしています。パスやドリブル、シュートの練習をしました。

家庭科の授業 5年生 4月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組の家庭科の授業の様子です。はじめて家庭科室の用具を使い、お茶をいれました。
自分でいれたお茶は特別な味がしましたね。

お弁当 5年生 4月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のお弁当の写真です。学校で食べるお弁当もとてもおいしかったです。

5年生の授業 4月25日

 5年2組の体育です。バスケットボールで対面パスの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の授業 4月24日

 5年3組の算数です。複雑な図形について、直方体の体積の公式を使って工夫して求める学習をしました。電子黒板を活用して授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習に行きました 5年生 4月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、木曽川祖父江緑地に校外学習に行きました。5年生になって初めての校外学習でした。安全に気を付けて、楽しく行くことができました。
 新しい学級になり2週間ほど経ちました。この校外学習を通してさらに仲が深まるとともに、高学年らしい行動ができており、頼もしく思いました。
 今日はとても疲れたと思います。ゆっくり休んで、また月曜日に元気に登校してくださいね。

算数の授業 5年生 4月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業の様子です。体積の学習をしています。今日は、1辺が1センチメートルの立方体を使って、体積を求める方法を考えました。

国語の授業 5年生 4月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業です。「なまえをつけてよ」という教材です。会話や行動から登場人物の心情をとらえようとしています。
 

お茶を淹れました。 5年 4月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の授業でお茶を淹れる実習を行いました。安全にガスコンロを使い、グループで協力して、おいしい緑茶を淹れることができました。
 今後も、家庭科室で実習を行う機会があります。安全に気を付けて楽しく行いましょう。

授業公開 5年生 4月17日

社会の学習では、日本のまわりの海の名前や端にある島の名前を調べました。
国語の学習では、物語に出て来た人物について考えました。
次の授業が楽しみになりますね。

画像1 画像1
画像2 画像2

初めての家庭科の授業 5年生 4月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業がありました。
初めての家庭科の授業で、子どもたちはわくわくした表情をしていました。
これからたくさんのことを学んでいきます。生活をよりよくしようと工夫する力をつけていきましょう。

今日の様子 5年生 4月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業や体育の授業の様子です。
積極的に学習に取り組んでいます。

英語の授業 5年生 4月13日

画像1 画像1
 英語の授業です。教科書の登場人物の名前は覚えたでしょうか?

今日の様子です。 5年生 4月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、2時間目に今年度初めての避難訓練を行いました。今回は家庭科室出火を想定した避難で、一人一人が指示をよく聞いて真剣に取り組むことができました。
 昨日から給食が始まっています。自分の役割をしっかりと果たし、素早く準備や片付けをすることができています。さすが高学年だなと感じました。

給食の準備 5年生 4月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の準備です。協力しながら、配膳をしていきます。手際の良さはさすが高学年です。

始業式 5年生 4月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和5年度が、スタートしました。5年生では、高学年として委員会活動がはじまります。新しい教科の家庭科など、これまでに経験したことがない新しいことにもチャレンジしていきます。始業式では、校長先生から話を聞き気持ちを新たにしていました。その後の学年集会では、新担任からの学年目標「トライ‼」について説明を聞きました。
★新しいトップページはこちらから

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 引落日

地震発生時の対応について

異常気象時における登下校について

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

図書館だより

学校ガイド

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up6
昨日:148
総数:721590