「毎日の日記」最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:143
総数:721732
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

授業の様子 5年生  10月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
日本語だけでなく、英語でも丁寧な言い方、敬語があることを教えてもらっていました。
算数では、台形の面積の求め方について、自分の考えた求め方を説明していました。

授業の様子 5年生  10月30日

画像1 画像1
国語の授業で、文章を読み取り、要約してノートにまとめていました。

校外学習その2 5年生 10月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後から、名古屋市科学館へ移動しました。名古屋市科学館では、展示物を操作しながら科学のおもしろさを感じることができました。

校外学習 5年生 10月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習で、トヨタ産業技術記念館を見学しました。自動車づくりの変遷や現在の自動車生産の方法について学習しました。児童たちは熱心にメモをとったり、展示物の説明を読んだりして有意義な時間を過ごしました。

授業の様子 5年生 10月26日

画像1 画像1
 国語の授業です。「固有種が教えてくれること」の「中」の文の段落に見出しをつけました。

授業の様子 5年生 10月25日

画像1 画像1
 理科の授業です。「もののとけ方」で実験した結果をまとめました。また、ものを溶かす前と溶かした後で、重さの変化を調べる方法を確かめました。

授業の様子 5年生 10月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の授業です。「スペシャル伝言板」づくりです。デザインした形を電動糸のこぎりで切り出します。そして、着色してイメージした作品に仕上げていきます。

授業の様子 5年生 10月23日

画像1 画像1
 国語の授業です。「俳句」について、秋の季語にどのようなものがあるのか、確かめました。

授業の様子 5年生 10月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の調理実習です。みそ汁づくりに挑戦しました。大根の皮を包丁でむくのに苦戦していました。

授業の様子 5年生 10月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の授業です。ALTを相手に、目的地への行き方を英語で説明することに挑戦しました。

授業の様子 5年生 10月18日

画像1 画像1
 算数の授業です。長方形や正方形の面積の公式を使って、直角三角形の面積の求め方を考えました。

授業の様子 5年生 10月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の授業です。伝言板づくりです。電動糸のこぎりを使ってデザインした形を切り出しました。

運動会 5年生 10月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会では、5年生はつな引きと徒競走を行いました。つな引きは、各チームのリーダーを中心に大きな声を出し、心を一つにしてつなを引きました。徒競走では、初めて100メートルの区間を走りました。カーブが入ったコースを全力で走り抜けました。
 それぞれ、自分のベストを尽くし、精いっぱいがんばることができました。ご協力ありがとうございました。

授業の様子 5年生 10月13日

画像1 画像1
 国語の授業です。「たずねびと」のお話で、主人公がたずねた場所や出会った人物は何を伝える役割なのかを考えました。

授業の様子 5年生 10月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の授業です。現在地から目的地への行き方を英語で表現することに挑戦しました。

授業の様子 5年生 10月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の授業です。「スペシャル伝言板づくり」です。下絵を完成させて、板に写します。

授業の様子 5年生 10月10日

画像1 画像1
 理科の授業です。アサガオの花粉の特徴を調べ、いつ受粉するのか、確かめました。

授業の様子 5年生 10月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の授業です。リコーダーで「風とケーナのロマンス」を演奏しました。「ソの♯の音」を練習しながら演奏しました。

授業の様子 5年生 10月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の授業です。「Where is the post office?」の表現を利用して、行き先までの道筋をたどっていきます。

授業の様子 5年生 10月2日

画像1 画像1
 算数の授業です。分母がちがう分数の大きさを比べました。通分をして大きさを比べることを確かめました。
★新しいトップページはこちらから

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 あいさつ週間
3/5 萩っ子劇場(6年生)
3/7 B日課

地震発生時の対応について

異常気象時における登下校について

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

図書館だより

学校ガイド

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up5
昨日:143
総数:721732