「毎日の日記」最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:143
総数:721730
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

1学期の振り返り 5年生 7月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期には様々な活動を行いました。中でも、5年生から新しく始まった「家庭科」では、針や糸を使った縫いものに挑戦しました。フェルトを材料にして小物を製作するなど、意欲的に取り組みました。

1学期終業式 5年生 7月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式では、校長先生から「交通事故」「水の事故」「熱中症」から自分の命を守ることが大切であることのお話がありました。子どもたちは、真剣に話を聞くことができました。

萩の月の方の読み聞かせ 5年生 7月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 萩の月の方に読み聞かせをしていただきました。大型の絵本を使ったり、絵本を拡大してスクリーンにうつしたりしての読み聞かせでした。どちらの学級の子ども達も、萩の月の方が読み聞かせてくださる絵本の世界に引き込まれ、真剣な表情で聞いていました。

スタンツ練習 5年生 7月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外教育活動で行うキャンプファイヤーでは、グループごとにスタンツを披露します。そこで、子ども達はグループに分かれて、劇やダンス、歌などスタンツの練習に取り組んでいます。野外教育活動当日のスタンツが、楽しみです。

萩っ子タイム 5年生 7月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、萩っ子タイムがありました。萩っ子タイムではオンラインで七夕集会が行われ、子どもたちは映像を見ながら劇やクイズを楽しみました。

小物が完成しました(家庭科) 5年生 7月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の授業で作っていた、フェルトの小物が完成しました。友達の作った作品を見て、「すごいね。」と感嘆の声が上がったり、「自分もこんなのが作ってみたい。」という思いをもったりしていました。作品は、個人懇談会のときに廊下に展示する予定です。
★新しいトップページはこちらから

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

学校評価

異常気象時における登下校について

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ふれあい学年だより

保健だより

図書館だより

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up3
昨日:143
総数:721730