「毎日の日記」最新更新日:2024/05/31
本日:count up38
昨日:192
総数:720480
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

野外教育活動 オリエンテーション 5年 7月24日

入所式に続いて、オリエンテーションを行いました。
みんなが気持ちよく過ごすために大切な、施設の約束を教えていただきました。
シーツや毛布のたたみ方など、みんな真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外教育活動 入所式 5年 7月24日

各務原少年自然の家に到着し、入所式を行いました。
所員の方からは、役割を果たすこと、協力と思いやりを大切にというお話がありました。
学年目標の「チームパワー!!!」全開で、すばらしい野外教育活動にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教育活動バス出発 5年生 7月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出発式を終え、バスに乗り込みました。子どもたちは、車窓から家族の方や先生方に手を振って元気よく学校を出発しました。

野外教育活動出発式 5年生 7月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天の中、野外教育活動の出発式を行いました。出発式では、校長先生の話や児童代表の言葉などを聞き、ご家族の方へ「いってきます」のあいさつをしてバスに乗り込みました。

最後の練習 5年生 7月19日

終業式後、5年生はキャンプに向けて最後の確認を行いました。キャンプの歌では、初めよりもよく声も出てキャンプに向けて準備万端です。いよいよキャンプまであと2日になりました。体調に気をつけて元気に登校してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

新聞活用講座 5年生 7月12日

中日新聞の方に来ていただき、新聞活用講座を行いました。新聞の歴史や作られ方を教えていただいた後に、実際に新聞の切り抜きを行いました。子どもたとは苦戦しながらも、新聞記事からまとめることができました。この講座で学んだことを生かしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

きいて、きいて、きいてみよう 5年生 6月27日

国語では、クラスの友達にインタビューを行います。今日は、その準備としてどんなことを聞きたいかを決めました。明日の本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅雨の晴れ間 5年生 6月25日

季節は梅雨真っ盛りですが、今日はすっきり晴れているため放課は元気に外でドッチビーをして遊んでいました。クラスの垣根を越えてみんな楽しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2

ペア読書2 5年生 6月25日

3年生のみなさん1年間よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア読書1 5年生 6月25日

今日は3年生とのペア読書がありました。ペアの子と初対面のため緊張気味でしたが、しっかりと交流することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

産地調べをしたよ 5年生 6月24日

社会科では、食べ物の産地調べをしました。野菜や果物がどんなところからやってきているのかを日本地図に貼り付けて確認していきました。これからの学習に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インゲンの観察 5年生 6月21日

理科の授業で、インゲンの成長を観察しました。それぞれ条件を変えたインゲンがどのように成長するかを実際に育てて確認しました。植物の成長には、何が必要なのか学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき指導 5年生 6月20日

今日は、歯みがき指導がありました。校医の先生から虫歯の怖さを教えていただき、実際に歯みがきがしっかりできているかどうか染め出しで確認していきました。今日の染め出しの結果を持ち帰っていますので、ご家庭で確認していただきお手数ですが保護者の方からのメッセージをご記入いただきますよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業 5年生 6月18日

図工の授業では、電動糸のこぎりを使って作品を作っています。安全に気を付けながら取り組み、作品を完成させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

握力測定 5年生 6月18日

体力テストでは、5年生より握力測定がはじまります。子どもたちは初めての握力測定に戸惑いながらも力いっぱい握っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

トワリングオーディション 5年生 6月13日

今日は、各クラスごとにトワリングのオーディションが行われました。非常に多くの参加があり、とてもうれしく思います。選ばれたみなさん、一緒にがんばっていきましょうね。惜しくも選ばれなかったみなさん、ほかの係で精いっぱい輝いてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業がんばっています! 5年生 6月13日

暑い中ですが、子どもたちはみんな授業をしっかり受けています。夏休みまであと1っか月少々ですが、最後までがんばっていきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

ボタン付けに苦戦中! 5年生 6月13日

先週の玉どめ・玉結びに続き、今週はボタン付けに挑戦しています。慣れない作業に苦戦していましたが、先生の説明を聞いて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の実験 5年生 6月12日

理科では、ヨウ素液を使い、種子に栄養があるかどうかを調べました。実際にやってみることで子どもたちは目で見て確認することができました。
画像1 画像1

バスケットボール 5年生 6月12日

体育では、プールと並行してバスケットボールにも取り組んでいます。体育館は暑いですが、必死にボールを追いかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★新しいトップページはこちらから

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

萩の月からのお知らせ

異常気象時における登下校について

1年学年だより

2年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ふれあい学年だより

保健だより

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up38
昨日:192
総数:720480