「毎日の日記」最新更新日:2024/05/30
本日:count up110
昨日:169
総数:720360
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

読み聞かせ 5年生 6月8日

 今日も朝に読み聞かせがありました。

 あるクラスでは、オバマ大統領が広島を訪問したことと関連させて、原爆の話をしてくださいました。

 いつも子どもたちの目線に立って、本を選んでくださり、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会の様子 5年生 6月6日

 図書委員会の子があじさい読書週間の話をしてくれました。

 花しょうぶ祭りに参加する合唱の子は当日に歌う歌を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプの歌練習 5年生 6月3日

 昨日の6時間目は、キャンプの歌の練習をしました。

 「遠き山に日はおちて」「今日の日はさようなら」などを歌いました。
画像1 画像1

調理実習 5年生 6月3日

 今週は、調理実習がありました。

 ゆで野菜とゆで卵をつくりました。

 お家でもぜひためしてみてくださいね!!

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき指導 5年生 6月2日

 今日は5年生の歯みがき指導でした。

 染め出しを行い、どこの歯に磨き残しがあるのかを確かめました。

 その後、そこの歯を意識して磨きました。

 明日から歯みがきカードの取り組みが始まります。お家でも今日のことを生かして頑張りましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米新聞づくりにチャレンジ!! 5年生 6月2日

 5年生は田植え体験だけでなく、これまで社会の授業で米作りについて学んできました。遠足でも実際にJAの様子を見学しました。

 これらの総まとめとして新聞づくりにチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

田植え1 5年生 6月1日

 今日は3時間目に田植えの体験を行いました。

 遠足の時にもお世話になったJA朝日支店の方にきていただきました。

 苗の植えるコツをまずは聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

田植え2 5年生 6月1日

 さあ、田植え体験スタートです。

 「一度、土をならしてから植えましょう。」「第2関節くらいまで苗を植えましょう。」というお話通り、できましたか??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え3 5年生 6月1日

 機械と違って、手で作業することの大変さに気づきましたね。

 みなさんが田植えをした後の田んぼはこのようになりました。

 これからの苗の成長に注目しましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米新聞完成!…5年生(6月1日)

社会や国語で学習したことを元に,米新聞を作りました。
遠足で学んだことも生かし,個性あふれる楽しい新聞の完成!
画像1 画像1
画像2 画像2
★新しいトップページはこちらから

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 萩原小入学説明会・一日体験入学 萩原中入学説明会
2/11 建国記念の日
2/13 集会 あいさつ週間 引落日
2/14 資源回収
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up110
昨日:169
総数:720360