「毎日の日記」最新更新日:2024/06/03
本日:count up12
昨日:130
総数:720698
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

児童会役員選挙がありました…5年生(2月25日)

 27年度 前期児童会役員選挙 立会演説会がありました。来年度、6年生として萩原小学校を引っ張っていくことになる現5年生からは、会長、副会長、書記に、合わせて5名の立候補がありました。厳粛な雰囲気の中、4年生の候補者とともに、力強い思いの伝わる演説をきかせてくれました。他の児童も、真剣な表情で聞き、投票をしました。投票結果の発表は、明日の予定です。
画像1 画像1

なわとび集会がありました…5年生(2月20日)

 1時間目になわとび集会がありました。2月の始めから、ペア学年や学級で練習をしてきたつなげとび、8の字とび。運動委員の児童が進行する中、みんなで声をかけ合い、一所懸命に頑張りました。お家の皆さんの応援も、大きな励みになったと思います。寒い中、ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暗唱大会【5年生】(2月16日)

画像1 画像1
 集会の時間に暗唱大会が行われました。5年生は、清少納言の枕草子を覚え、よみました。貴族の四季の感じ方をとらえてながら、堂々とよむことができました。

新入学児童一日体験がありました…5年生(2月12日)

 来年度、萩原小学校に入学してくる新入学児童のお友達に、5年生が学校案内をしました。一人ひとり手をつないで、特別教室の案内をしたり、教室で読み聞かせをしたりしました。初めての学校でも不安にならないように、優しく声をかける姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会の練習をがんばっています…5年生(2月5日)

 2月20日(金)のなわとび集会にむけて、全校揃って中間放課に練習に励んでいます。3年生のペアのお友達と、「せーの!」と声をかけ合いながら、つなげとびを頑張っています。8の字とびでは「1、2、3…」と数える声にも力が入ります。本番まで、力を合わせて、記録を伸ばしていけるように頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
★新しいトップページはこちらから

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 朝礼 あいさつ週間  卒業式会場設営
3/11 引落日
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up12
昨日:130
総数:720698