「毎日の日記」最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:50
総数:720558
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

授業の様子 4年生 9月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の授業です。「ゆかいに歩けば」を楽しく歌うことができました。また、鍵盤ハーモニカにも一生懸命取り組みました。

授業の様子 4年生 9月28日

画像1 画像1
 算数の授業です。元の数の何倍になるか、割合をつなげた関係図にして考えることに挑戦しました。

授業の様子 4年生 9月26日

 国語の授業です。クラスみんなで決めるために、話し合いの持ち方を確かめました。映像資料を参考にして、ポイントをまとめました。
画像1 画像1

児童会役員選挙 4年生 9月25日

 今日の1時間目に児童会役員選挙がありました。萩原小学校をより良くしたいという思いをもった立候補者が熱心に演説をしていました。それを4年生は真剣なまなざしで聞いていました。来年度の児童会役員選挙は立候補ができるので同じように立派に演説できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて 4年生 9月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の表現の練習です。位置や隊形について確かめました。

授業の様子 4年生 9月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の授業です。のこぎりで切った木の材料をくぎやボンドを使ってイメージした作品に仕上げていきます。金づちでくぎをまっすぐ打つこつを確かめ、挑戦しました。

授業の様子 4年生 9月21日

画像1 画像1
 算数の授業です。数量の関係について、表などを参考にして考えました。

授業の様子 4年生 9月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業です。運動会に向けて表現の練習をしています。

運動会練習スタート 4年生 9月19日

 運動会練習が始まりました。今年も旗で演技をします。放課にも練習をするなどとても意欲的に取り組んでいます。これからも暑い日がまだまだ続きます。水筒とタオルを忘れないようにして熱中症に気をつけて練習を頑張りましょう。
 保護者の皆様、これからも水筒や体操服、タオルの準備等お願いすることが多くありますがよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 4年生 9月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語活動の授業です。「What time is it?」について、カードやイラストを参考にして会話の練習をしました。

授業の様子 4年生 9月15日

画像1 画像1
 理科の授業です。空気中には水蒸気があることを確かめる方法を話し合いました。

授業の様子 4年生 9月14日

 算数の授業です。600÷200、60÷20、6÷2で割り算の式が違っても商が同じになる理由を考えました。友だちの意見を参考にして、自分の考えを発表しました。
画像1 画像1

授業の様子 4年生 9月13日

画像1 画像1
 図工の授業です。「ギコギコトントンクリエイター」で、木をのこぎりで切る、くぎを打つことに挑戦しながら作品作りに取り組みます。まずは映像資料でのこぎりの使い方やくぎの打ち方を確かめました。

習字の授業 4年生 9月12日

 2学期の書写の授業が始まりました。2学期初めの文字は「笛」です。今日は、文字のはらいや止め、バランスを意識して行いました。次回は清書です。今までで一番良い字が書けるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4年生 9月11日

画像1 画像1
 国語の授業です。「パンフレットを読もう」という教材です。パンフレットの工夫について、絵や写真が使われ、短い文章で書かれていることなどを確かめました。

授業の様子 4年生 9月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工で「まぼろしの花」を制作します。今日はいろいろな技法を使い、素材づくりをしました。

ホタル学習会 4年生 9月7日

 今日は、ゲストティーチャーに来ていただいてホタルの学習会をしていただきました。ホタルの生態や世話の仕方を教えていただきました。来年もたくさんのホタルを見られるように育てていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 4年生 9月6日

画像1 画像1
 授業の様子です。夏の終わりの植物の様子などをまとめました。ツルレイシはどのように実がなっていたでしょうか。

授業の様子 4年生 9月5日

画像1 画像1
 社会の授業です。「水はどこから送られてくるのか」を学びました。一宮市の多くが木曽川から水を利用していることを確かめました。

授業の様子 4年生 9月4日

画像1 画像1
 算数の授業です。「2けたでわる、わり算の筆算」です。商と割る数をかけて、元の割られる数になるか、確認しました。
★新しいトップページはこちらから

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 引落日

地震発生時の対応について

異常気象時における登下校について

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

図書館だより

学校ガイド

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up2
昨日:50
総数:720558