「毎日の日記」最新更新日:2024/06/13
本日:count up106
昨日:143
総数:721833
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

辞書を使って勉強しています 4年生  1月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間には、「国語辞典」を使って勉強を進めています。授業で使っていく中で、だんだんと調べ方が身につき、調べる時も早くなってきました。わからない言葉の意味を積極的に調べていくと語彙力が増え、自分の力になりますね。

植物の変化 4年生 1月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の時間には、外に出て、マンヨウザクラとソメイヨシノの観察を行いました。4月から季節が変わるごとに観察をしてきました。葉は枯れてしまいましたが、次の芽が徐々に膨らんでいる様子がわかりました。
また、ある児童は蝶のさなぎを見つけていました。植物もだんだんと春に向かう準備をしているのですね。

スタート!! 1月10日

画像1 画像1
新学期が始まり、今日から本格的に授業開始です。
図工も新しい単元のスタート。みんな興味深々です。
さあ、何が始まるのかな・・・☆


体育〜縄跳び〜 4年生 1月10日

画像1 画像1
4年3組の体育の授業では、縄跳びの練習をしていました。友達とペアを作り、一つ一つの技を確かめ合いながら取り組んでいました。全員の子ができるようになってほしいという先生の願いが感じられる指導でした。子どもたちは、どの技にも必ず挑戦をしていました。「努力は足し算、協力はかけ算」ですね。

3学期には… 1月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期には、ペア読書がありました。今までは、お兄さんお姉さんに「本を読んでもらう立場」だった子どもたちも、今年からは、年下の子たちにお兄さんお姉さんとして、「本を読んであげる立場」になりました。
3学期には、ペア学級の子たちと一緒に、なわとびを行います。高学年として、年下の子たちを引っ張ってほしいと思います。
★新しいトップページはこちらから

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 1日観察
1/17 読み聞かせ
1/18 学力検査
1/22 クラブ
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up106
昨日:143
総数:721833