「毎日の日記」最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:130
総数:720688
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

本番に近い形で 11月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
本日1・2時間目に、4年生が学習発表会の練習を屋内運動場で行いました。スポットライト、フットライト、バックミュージックなどを組み合わせ、本番に近い形での練習をしました。子どもたちも本番を意識した大きな声が出ていました。

学習発表会に向けて   11月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表の完成に向けて盛り上がっています。
グループでの発表に必要なものをみんなで力を合わせて作っています。

まだまだやる事あって大変ですが、やる気満々です。
いいものを完成させるために、頑張っています。

2年生とのペア遊び 11月13日

画像1 画像1 画像2 画像2
ペア読書に引き続き、今日はペア遊びがありました。
4年生の新しい代表委員の人たちが考えてくれた『新聞ゲーム』。
折りたたまれた新聞の上に、ペアの子と一緒に力を合わせて乗りました。
楽しい時間を過ごすことが出来ました。

もみじを合唱したよ 4年生   11月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の時間では、「もみじ」をチームで高音・低音に分かれて、二部合唱を行いました。頭声を意識し、友達の声を聴きながら上手に発表することができました。

歯磨き指導をうけたよ 11月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯科衛生士さんによる歯磨き指導を受けました。自分たちの歯が真っ赤になったのを歯ブラシを使って、一生懸命磨きました。普段、歯磨きを丁寧に行えていないことに気づき、歯ブラシの使い方について、再度学ぶことができました。

中道具作り 11月7日

画像1 画像1
4年1組では、学習発表会の発表で使う中道具作りをしていました。子どもたちは、自分たちの役割と動きを見通して、必要だと思うものを楽しそうに作っていました。

木版画・・・4年生 11月6日

図工で木版画を刷りました。初めはぎこちなかった彫刻刀の扱いも、だいぶスムーズになり、それぞれ思い思いの版画を刷ることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

鑑賞会をしたよ  4年生   11月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の作品が完成しました。みんなの作品をじっくりと鑑賞し、いいなと思うところを見つけ合いました。黒板に作品を展示すると、子どもたちは美術館みたい!と話す声も聞こえてきました。

視力検査 11月1日

画像1 画像1
4年生が視力検査をしました。保健の先生に聞こえるようにてきぱきと答えることができていました。
★新しいトップページはこちらから

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/15 読み聞かせ
11/16 ミニ通学団会
11/17 児童鑑賞日(1〜4年5時間授業)
11/18 学習発表会
11/20 代休日
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up2
昨日:130
総数:720688