「毎日の日記」最新更新日:2024/06/12
本日:count up81
昨日:148
総数:721665
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

学校のまわり 3年生 4月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習で学校のまわりについて学習しています。今日は、北コースと西コースに分かれて、学校のまわりを探検し、それぞれ見つけたものや気づいたことをメモしました。

授業の様子 3年生 4月28日

 映像資料を参考にしながら、国語辞典の使い方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館 3年生 4月26日

今日から図書館が開館となりました。
図書館に行ってみると3年生の姿をたくさん見ました。
今年もたくさん本に親しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

きつつきの商売 3年生 4月25日

国語科では、「きつつきの商売」の物語を学習しています。
今日は、3場面を自分で考えて、班で発表しました。
色々な音を工夫して表現することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の算数 4月24日

 3年1組の算数です。「なかよくわける」で、割り算について学習しました。
画像1 画像1

春の校外学習(真清田神社) 3年生 4月21日

 3年生の見学地の一つの真清田神社では、神社についての説明を宮司さんから聞きました。また、真清田神社のお祭りである「桃花祭」で使われる馬具の見学をしました。古くから一宮に建つ真清田神社の歴史に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習 3年生 4月21日

 今日は、電車を使用しての春の校外学習に行きました。一宮市役所や、真清田神社の見学を通して、一宮市について多くの新しいことを知ることができました。校外学習で学んだことを学校での学習に活かしていきます。
 ご協力いただいた、保護者の方々、名古屋鉄道の方々、一宮市役所の職員の方々、真清田神社の職員の方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習(梅ヶ枝公園) 3年生 4月22日

3年生最後の目的地は梅ヶ枝公園です。
梅ヶ枝公園では、お待ちかねお弁当タイムと自由時間でした。
朝からたくさん歩いたのでお腹はぺこぺこ。
お弁当がとても美味しかったです。
お弁当を食べた後は元気いっぱい公園の中を遊びまわりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習(一宮市役所) 3年生 4月21日

3年生最初の目的地は一宮市役所です。
市役所の職員の方に説明していただきながら、14階の展望ロビーから東西南北それぞれを見てみました。
それぞれの方角から色々な建物が見えましたね。

また、1階の見学では、窓口など市役所で行われている手続きの様子や働く人々の様子を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の観察 3年生 4月19日

理科では、中庭に出て自然の観察をしています。
今日は、前回の授業で使い方を学習した虫眼鏡を持って観察をしました。
植物の形や色、大きさを記録することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の授業 3年生 4月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
 教科担任の先生による音楽の授業がありました。2年生までの「低学年音楽室」ではなく、3〜6年生が使用する「高学年音楽室」での授業です。新しい教室で、歌うときの正しい姿勢や曲調のとらえ方などを教わりました。最初に取り組んだのは、「小さな世界」の歌唱です。元気な歌声が響きました。

初めての音楽 3年生 4月18日

3年生になって初めての音楽の授業がありました。
3年生からは高学年音楽室に移動し、音楽の先生から授業を受けています。
今日は「小さな世界」と「校歌」を練習しました。
さすが元気いっぱいな3年生。大きな声で歌うことができました。
画像1 画像1

授業公開 3年生 4月17日

今日の授業公開では、おうちの方にがんばっている姿をたくさん見ていただくことができました。
どのクラスもとっても集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会 3年生 4月14日

今日は3年生になって初めて学年集会を行いました。
それぞれ担任の先生から自己紹介と校外学習について説明を聞きました。
いよいよ来週金曜日が校外学習です。
本日校外学習のしおりを持ち帰りますので、この土・日で一度確認をしていただき、準備をお願いします。
画像1 画像1

よく聞いて 自己紹介 3年生 4月13日

画像1 画像1
 今日は、国語の授業で「よく聞いて じこしょうかい」を行いました。自己紹介を行う上で大切な話してと聞き手の約束を確認しました。みんな話している子の方を見ながら真剣に聞くことができました。クラスメイトのことをよく知ってより仲良くなってほしいです。

避難訓練 3年生 4月12日

画像1 画像1
 今日は、新年度始まって初めての避難訓練を行いました。今回は、家庭科室からの出火を想定して行いました。新しい教室になり、避難経路が変わりましたが、みんな「お・は・し・も」の約束を守って安全に避難をすることができました。

初めての給食 3年生 4月11日

今日は3年生になって初めての給食でした。
どのクラスも当番が協力して準備をすることができました。
みんなで食べる給食は美味しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式 3年生 4月7日

今日は始業式が行われました。
始業式での話の聞き方も3年生らしくしっかりと聞くことができました。
これから1年間3年生80人と担任3人で力を合わせて頑張っていきたいと思います。
保護者の皆様、1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
★新しいトップページはこちらから

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式

地震発生時の対応について

異常気象時における登下校について

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

図書館だより

学校ガイド

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up81
昨日:148
総数:721665