「毎日の日記」最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:111
総数:721067
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

修了式 3年 3月23日

 今日は、修了式でした。長い時間でしたが、最後までしっかり話が聞け、成長を感じました。明るく元気な子どもたちと1年間過ごすことができ、幸せでした。1年間、いろいろご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音訓かるたで遊んだよ 3年 3月23

 国語の時間に、漢字の音訓を使って、かるたを作りました。初めは考え込んでいた子もだんだん上手に作りことができるようになり、たくさんかるたができました。自分たちで作ったかるた遊びは、とても楽しそうにでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきな詩集ができました 3年 3月19日

 自分で作った詩を、頑張ってローマ字入力し、イラストも付けて印刷しました。
国語の時間に集めた好きな詩と一緒に綴って、素敵な詩集が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 オリジナルの詩 3月18日

パソコンを使ってオリジナルの詩を作りました。繰り返しやたとえなど、学習したことを自分の詩に生かしていました。最後には絵も入れて、個性あふれる詩ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 キックベース 3月15日

体育の授業ではキックベースの学習をしています。
ルールを覚えて、試合が始まりました。
「惜しいよ」や「○○するといいよ」など、励ましやアドバイスの声も聞こえてきます。みんなで協力して、楽しみながら試合をしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 読み聞かせ 3月14日

読み聞かせがありました。
1組 むしばいっかのおひっこし、なつみはなんにでもなれる
2組 たいせつなこと
3組 まるちゃんだ ほい!
どのクラスの子どもたちも絵本の世界に入り込んでいる様子でした。
1年間ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 掃除頑張っています  3月13日

毎日使う教室や廊下、黙々と掃除をする姿や隅々まで目を向けてごみをなくそうとする姿がたくさん見られます。みんなで使う学校をきれいにすることで、気持ちよく生活することができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 おもちゃ作り  3年生 3月12日

理科では、これまでに豆電球や磁石の勉強をしていました。学習のまとめとして、豆電球や磁石の働きを生かしたおもちゃ作りに取り組んでいます。それぞれに工夫したおもちゃが出来上がりつつあります。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習のまとめをしよう! 3年生 3月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から定着タイムです。3学期のまとめ、学年のまとめをしっかりしていきます。

6年生を送る会 3年生  3月7日

 昨日、6年生を送る会がありました。6年生には、いろいろな場面でお世話になりました。一人一人が感謝の気持ちを、リコーダーの演奏と呼び掛け、そして「ありがとうの花」を歌って伝えました。6年生の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃ作り 3年 3月1日

 理科の時間、電気や磁石の性質を利用しておもちゃを作りました。みんな真剣に取り組んでいました。ちびっこ先生も登場して、分かりやすく教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★新しいトップページはこちらから

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

萩の月からのお知らせ

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up4
昨日:111
総数:721067