「毎日の日記」最新更新日:2024/06/08
本日:count up20
昨日:69
総数:721287
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

午後・・・3月30日

画像1 画像1
運動場で、子どもたちが遊んでいます。

最後の朝の会・・・3年生 3月24日

 3年生最後の朝の会を行いました。日直は、朝の挨拶をしたり、1分間スピーチをしたりしました。健康観察も保健係が、毎朝欠かさずしました。
 来年度も頑張ってください。
 皆様、一年間ご協力ありがとうございました。3年担任一同
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の授業(3年生) 3月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の授業になりました。担任の先生から通知表を受け取ったり、教室の掃除をしたり、春休みの生活について話を聞いたりしました。
 春休み、交通事故にあわないように、気をつけて過ごしてほしいなと思います。

最後の体育・・・3年生 3月17日

3年生最後の体育をしました。みんなで楽しくキックベースをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除の時間・・・3年生(3月16日)

友達と協力して,手際よく掃除しています。
静かに一生懸命取り組む姿に1年の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

県を調べる     3年生   3月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会で、県の名前や場所ををパソコンで調べました。その後、確認して覚えていきました。

本の紹介・・・3年生   3月14日

 国語の時間に本の紹介をしました。自分の好きな本の絵をかき、一人ひとり紹介しました。とても上手に紹介できました。もうすぐ4年生です、来年度が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳で話し合い 3年生 3月10日

画像1 画像1
道徳で自分の意見を書いて話し合いました。どの子も自分の意見を持ち,考えながら意見を聞いていました。

理科のおもちゃ作り・・・3年生 3月9日

 磁石を使っておもちゃを作り。おもちゃの使い方をを発表ました。みんな楽しいおもちゃができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(3年生)3月9日

 今日は読み聞かせがありました。読み聞かせがる日は、落ち着いた気持ちで学校生活がスタートできます。萩の月の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室の油引き・・・3月8日(3年生)

今日は油引きです。きれいになるように一生懸命ほこりを取りました。
明日の朝は、教室に机を入れますよ。
画像1 画像1

ゴムの力で 3年生 3月8日

ゴムの力で動く作品を作りました。細かいところまで一生懸命作りました。完成間近。とても集中して作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会・・・3年生 3月4日

六年生を送る会をしました。3年生は、リコーダーで「冬さん、さようなら」と「世界中の子どもたちが」と英語で「ドレミの歌」を歌いました。「ドレミの歌」では、先生のギター伴奏で歌いました。6年生に喜んでもらえたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会の練習・・・3月3日(3年生)

手話と歌の練習をしています。気持ちを込めて一生懸命頑張ります。
画像1 画像1

高跳び 3年生 3月2日

画像1 画像1
高跳で,65cmから100cmまで挑戦をしました。バーをよく見て助走をつけて踏み切り,上手なはさみ跳びができるようになってきました。

3年生最後の英語活動の授業   3月1日

 今日は、3年生として最後の英語の授業でした。今日は、「Where are you from?」を学習して、英語で自己紹介もしました。最後にALTの先生のリクエストで「ドレミ」の歌を歌いました。みんな楽しい1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
★新しいトップページはこちらから

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up20
昨日:69
総数:721287