「毎日の日記」最新更新日:2024/06/08
本日:count up20
昨日:69
総数:721287
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

絵の具を使って (5月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組では、絵の具を使って髪の毛の色を塗っていました。1年生ではクレヨン、2年生では絵の具、使用するものも違いますが、1年間の成長を感じます。みんな集中して、筆を走らせていました。

大きくなってね   5月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の子どもたちは、毎日プランターの野菜を見に行き、水やりをするのが日課となっています。野菜の成長を楽しみにしている子どもたちです。

歯科検診  2年生    5月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は歯科検診の日です。保健室と会議室の2か所で、検診をしていただいています。保健室のスタートは2年生でした。子どもたちは、自分の番まで静かに待ち、あいさつをしっかりして礼儀正しい態度で検診を受けていました。

観劇会 2年生  5月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、劇団「うりんこ」さんによる「ぼくってヒーロー?」を観劇しました。楽しく心温まるストーリーに子どもたちは、感動していました。

食育指導 5月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養士さんをお迎えし、食育指導をしていただきました。今日の給食の献立で、赤・緑・黄の3つのグループ分けを学習しました。

実りをお楽しみに 2年 5月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月21日(木)
 生活科で育てている野菜の観察をしました。
 「うわぁ、葉っぱが8枚も増えてる!」「この葉っぱ、トマトのにおいがする!」
五感を働かせて、子どもたちはしっかり観察していました。

書写  2年生   5月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の書写の授業の様子です。意欲的に取り組んでいました。

大きくなってね   5月21日

画像1 画像1
 2年生は、生活科で野菜を育てています。子どもたちは、野菜の成長を楽しみにしています。

体力テスト・・・2年生(5月18日)

2年生は、50メートル走、立ち幅跳び、ボール投げの3種目に挑戦します。
今日は、学年一斉に、50メートル走とボール投げに取り組みました。

子どもたちは、準備運動をしっかりと行い、全力で走り、全力で投げることができました。

友達の投げたボール拾いも、バッチリです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ名人になれたよ・・・2年生(5月18日)

先週1週間、あいさつ運動に取り組みました。クラスで、あいさつができなかった子が少ないと、『あいさつこいのぼり』に色が塗れます。見事に、5日間色が塗れて、こいのぼりを泳がすことができたので、校長先生から、直々に【缶バッチ】をもらいました。

これからも、気持ちのよいあいさつを続けてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしい遠足  2年生 5月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の遠足で、2年生は電車に乗って柳下公園へ行きました。
 安全に気をつけて、無事に帰ってくることができました。
 お弁当も「とっても美味しくいただきました。」

町たんけん・・・2年生   5月16日

 町たんけん・・・パート2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん・・・2年生(5月15日)

待ちに待った『町たんけん』の今日、子どもたちは、元気よく学校を出発です。子どもたちは、萩原商店街をグループごとに見学しました。事前に質問したいことをしおりに書き、一生懸命、お店の人のお話を聞くことができました。

萩原商店街の皆さま。
 今日は、お忙しい中、子どもたちの学習に丁寧に対応してくださり、本当にありがとうございました!!!




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

役に立ててね!1年生さん・・・2年生(5月15日)

生活科で、1年生に学校の“ひみつ”を教えてあげよう!・・・という取り組みで、カードを書きました。今日は、2年生の子どもたちから、1年生にカードをプレゼント。

1年生のみなさん、学校探検の役に立ててくださいね!  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足は、楽しいよ!(柳下公園)・・・2年生(5月14日)

学校を出発してから、萩原商店街を通り、萩原駅に向かいました。観音寺駅まで、電車に乗って、柳下公園に到着です。

いい天気に恵まれ、思いっきり外遊びを楽しむことができました。学年でのレクリエーションも、とっても盛り上がりました。

お家の人が作ってくれたお弁当は、とってもおいしかったです。
ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足に出発   2年生    5月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は遠足で電車に乗ります。先生にマナーと安全のお話を聞いて、元気に出発しました。

書写の授業・・・2年生  5月13日

 久しぶりの書写の授業です。以前に学習した、書写姿勢を確認してから、机の上に置く筆箱、教科書、練習帳の正しい位置も教えてもらいました。

 他の教科でも、同じように行っていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

「おおきなすいか」読んでもらったよ!・・・2年生 5月13日

 2年生になって、初めての読み聞かせをしていただきました。

 「おおきなすいか」・・・
 そろそろスーパーマーケットにも並び始める、夏の果物。

 2匹の猫の、楽しいお話に、みんな釘付けでした。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タンポポのちえ  5月13日

 2年生は国語の授業で8タンポポのちえ」を学習しています。2年1組では、みんなで元気よく、「タンポポのちえ」を音読しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ  2年生  5月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての読み聞かせです。2年生の子どもたちは、読み聞かせのお話に聞き入っていました。楽しいひとときです。
★新しいトップページはこちらから

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up20
昨日:69
総数:721287