「毎日の日記」最新更新日:2024/06/12
本日:count up29
昨日:148
総数:721613
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

授業の様子 1年生 10月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の授業です。自分のオリジナルパフェづくりに挑戦です。どんなパフェをつくろうか、まず下絵をかきました。

授業の様子 1年生 10月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の授業です。パフェをつくっています。下絵をかいて、ごちそうパフェを完成させていきます。

授業の様子 1年生 10月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の授業です。似ているカタカナの練習です。はらう方向に気をつけて書きました。

運動会 1年生 10月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちにとって小学校初めての運動会が行われました。始まる前から気合十分の子どもたち。登校後から、「今日は玉をいっぱい入れるぞ!」「徒競走で1番になるんだ」と話し、頑張ろうとする気持ちが伝わってきました。本番では、どの子も練習の成果を発揮し、今までで一番の頑張りを見せてくれました。ほかの学年のすごいところもたくさん見つけ、実りある運動会となりました。また来年、さらに成長した姿が見られるのを楽しみにしています。
 今日まで、ご自宅で励ましてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。今日は、お子さんの頑張りをぜひ褒めてあげてください。今後もよろしくお願い致します。

授業の様子 1年生 10月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の授業です。公園のイラストを見て、秋になって気がついたことを発表しました。

授業の様子 1年生 10月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の授業です。「パフェのしきものをつくろう」というめあてです。紙を折り、はさみで切り込みを入れながら、できた模様を楽しみました。

ブックトーク 1年生 10月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館司書の先生に生き物のかくれんぼについて、ブックトークをしてもらいました。どんな生き物がどこにかくれているのか、クイズ形式で楽しく考えることができました。今日教えていただいた本を自分で借りて読むのもいいですね。

授業の様子 1年生 10月11日

画像1 画像1
 国語の授業です。「うみのかくれんぼ」で、ほかの生き物がどのようにかくれるのか、調べました。

授業の様子 1年生 10月10日

画像1 画像1
 算数の授業です。問題を読み、「あわせて へるとき」の計算を確かめました。

ブックトーク 1年生 10月6日

 国語の学習の「うみのなかのいきもの」について、図書館司書の先生にブックトークをしてもらいました。クイズを交えながら海の中の生き物について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年生 10月6日

画像1 画像1
 算数の授業です。「へってふえるといくつになるかな」というめあてです。順番に式をつくり、答えを求めていました。

美味しそうなかき氷 1年生 10月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
 色の濃さに気をつけてかき氷を塗りました。自分の好きな味をイメージして、おいしそうにぬることができました。

授業の様子 1年生 10月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業です。「くじらぐも」のお話を読み、どんなお話か、確かめました。

授業の様子 1年生 10月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業です。水のかさをくらべます。水を他の入れ物にうつしたり、同じ入れ物に入れてくらべたりすることを確かめました。

授業の様子 1年生 9月29日

画像1 画像1
 国語の授業です。「うみのかくれんぼ」というお話で、「たこ」と「はまぐり」について、文章の書き方が同じところを見つけました。

絵の具を使ったよ 1年生 9月28日

画像1 画像1
 筆洗を置く場所や、筆・パレットなど道具の使い方を確認した後、色塗りをしました。
 水の加減に気をつけながら丁寧に塗りました。

授業の様子 1年生 9月28日

画像1 画像1
 国語の授業です。「うみのかくれんぼ」というお話で、はまぐりのかくれかたを読み取りました。

初めての絵の具 1年生 9月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、初めての絵の具の学習を行いました。絵の具の準備の仕方や使い方など説明をよく聞いて、下絵の風船に色を塗ることがことができました。次の絵の具の時間も楽しみですね。

授業の様子 1年生 9月26日

画像1 画像1
 音楽の授業です。鍵盤ハーモニカで「ド・レ・ミ」の音を練習しました。音を合わせて、楽しく練習できました。

授業の様子 1年生 9月25日

画像1 画像1
 算数の授業です。「ながさをくらべよう」で紙テープの長さをくらべるときに気をつけることを確かめました。
★新しいトップページはこちらから

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式

地震発生時の対応について

異常気象時における登下校について

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

図書館だより

学校ガイド

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up29
昨日:148
総数:721613