「毎日の日記」最新更新日:2024/06/13
本日:count up60
昨日:143
総数:721787
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

終業式 1年生 12月23日

体育館で2学期の終業式を行いました。
校長先生から、よりレベルアップするために方法として『「まねる」は「まなぶ」』と教えていただきました。上級生や友達のすてきなところを見つけて、どんどんまねしてレベルアップしていってほしいです。
今日の終業式の姿は、9か月間の学びでレベルアップしたことがよくわかる、とても良い姿でお話を聞くことができました。

短い冬休みですが、しっかりと楽しんで、始業式に元気な顔を見せてください。

保護者の皆様、2学期も、ご支援ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 1年生 12月21日

「萩の月」の方々に読み聞かせをしていただきました。
今日は「たのきゅう」をお話してもらいました。
とても楽しそうに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いっぱい遊んでもらいました♪ 1年生 12月20日

2年生の生活科の学習の一環として、2年生のお兄さん、お姉さんの作ったおもちゃで遊んでもらいました。
いろんなアイディアいっぱいの手作りおもちゃで、楽しく遊ばせてもらいました。
来年、2年生になったら、どんなものを作ってあげようか、今から楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしペア遊び 1年生 12月15日

6年生とペア交流をしました。
クラスごとに場所を変え、ドッヂビーやクイズなどをして、一緒に楽しい時間を過ごしました。6年生のお兄さん、お姉さん。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権集会 1年生 12月8日

人権週間の取り組みの一環で、代表委員会のお兄さんお姉さんから、人権を守ることや、その大切さについてクイズや劇を通して教えてもらいました。
みんな真剣な顔で画面を見て学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権についてのお話 1年生 12月5日

12月4日(日)〜12月10日(土)は人権週間です。

今朝、校長先生からオンラインの朝礼で人権についてのお話がありました。
自分のことも、友達のことも大切にできるようにするにはどうすごすとよいのか、じっくりと考える大切な時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
★新しいトップページはこちらから

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

学校評価

異常気象時における登下校について

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ふれあい学年だより

保健だより

図書館だより

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up60
昨日:143
総数:721787