「毎日の日記」最新更新日:2024/06/08
本日:count up2
昨日:45
総数:721314
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

2学期のまとめ  1年生  12月5日

体育では、屋運で、マット運動の発表会をしました。前転がりや後ろ転がり、横転がりや川跳びなど、いろいろな技をつなげて発表しました。

1学期に育てたアサガオのつるを乾燥させて、リースにしました。
12月に入ったので、冬らしい雰囲気になるような飾りつけを付けて、楽しく作りました。


図工で作った「はこかざるんるん」で、おしゃれなバッグを作ったので、2学期末には、このおしゃれリースを入れて、お家へ持ち帰りたいと思っています。

お楽しみに!・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

定着週間が始まりました 1年生 12月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から定着週間が始まりました。定着週間は、2学期に学習した内容の復習テストを、合格するまで何度も行います。1年生は、カタカナ、漢字の合格を目指して頑張ります。取り組んだテスト(プリント)を確認していただき、ご家庭の方でも一緒に見ていただけたらと思います。

育てたアサガオのツルで 1年生 12月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期育ててきたアサガオのツルでリース作りをしています。綿やリボン、たくさんの飾りを使って作品を仕上げています。子どもたちの頭にはこんなリースが作りたいと思いがあったようで、早い子では1時間で立派なリースを作り上げました。
出来上がったリースは廊下に飾ります。ぜひ、来週の懇談会の際、お子さんの作ったリースを見て頂きたいと思います。

12月に入りました 1年生 12月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気温の変化が激しく、子どもたちの中にはマスクをしている子も増えてきたように感じます。
 今日は、天気がすぐれない1日でしたが、子どもたちは頑張って授業に取り組みました。算数は、問題の紙芝居を作り、音楽では、リズム遊びをしたり、いろいろな楽器に触れたりしました。
★新しいトップページはこちらから

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/6 ミニ通学団会、人権集会
12/10 あいさつ週間、朝礼(人権講話)
12/11 引落日、個人懇談会
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up2
昨日:45
総数:721314