「毎日の日記」最新更新日:2024/06/08
本日:count up7
昨日:45
総数:721319
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

六年生を送る会がありました・・・1年生(3月9日)

 7日(金)、六年生を送る会がありました。
 一年生は、六年生に似顔絵とメッセージをかいたペンダントのプレゼントをしました。
 そして、いよいよ六年生を送る会のスタートです。ペアの六年生と手をつなぎ一緒に入場をしました。
 一年生の出し物は、「ありがとうの花」の歌のプレゼントです。代表の子が感謝の気持ちを伝え、その後、ありがとういう気持ちをこめて一生懸命歌いました。歌の途中でペアの六年生と一緒に撮った写真もみせました。
 六年生が泣いているのを見て、思わず泣いてしまう子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定着タイムに勉強しています…1年生(3月2日)

今週、萩原小学校では、定着タイムという朝の勉強の時間があります。
20分間集中してプリントやドリルに取り組んでいます。
どの子も真剣に学習しています。
1年生ももうすぐ終わりです。
しっかり復習して、学年のまとめができるといいですね。
画像1 画像1

なわとび集会でがんばりました・・・1年生(2月21日)

 2月21日の2時間目に1、6年生の縄跳び集会がありました。
 この日のために、中間放課や体育などで練習をしてきました。
 今日はいよいよ本番。
 はじめに、1,6年生のペア学年で親子とびをしました。中間放課に、6年生の子が1年生を誘って練習し、だんだん仲良くなるにつれて、息もあってきました。中には100回以上跳べた子もいました。 
 次に、クラス対抗で長縄跳びをしました。最初は、なかなか跳べない子も多くいましたが、練習を重ねるにつれて跳べるようになってきました。失敗してしまっても、「ドンマイ。」とみんなで励まし合い、クラスが一つになって頑張りました。
 優勝して喜んだクラス、負けてしまって残念だったクラス、いろいろありましたが、なわとび集会を通して、クラスがさらに団結してきたと思います。
 このクラスで過ごすのも、残り1か月ほどになりました。また一つ楽しい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入学児の1日体験入学がありました・・1年生(2月19日)

 13日(金)に、新入学児の1日体験入学がありました。
 1年生は、校歌を歌ったり、一緒にけん玉作りをしたり、小学校の紹介をしたりしました。優しく教えている姿をみて、もう立派なお兄さんお姉さんだなあと感じました。最初は緊張していた保育園、幼稚園の子も、笑顔で過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

暗唱大会がありました・・・1年生(2月10日)

 2月10日、全校集会で暗唱大会がありました。
 各クラスで選ばれた代表の子は、この日のために何度も練習をし、今日の本番を迎えました。
 1年生は4月から詩の暗唱をしています。暗唱大会では、練習している詩の中から「寿限無」をよみました。どの子も大きな声で堂々と発表することができました。
画像1 画像1

お店屋さんごっこをしました・・・1年生(2月3日)

 国語の授業で、お店屋さんごっこをしました。
 お店屋さんはお客さんへの呼びかけ方、お客さんは欲しいものの伝え方などを練習し、本番を迎えました。この日のために、商品、チラシ、看板を用意し、算数の勉強も兼ねて、お金を作りました。
 「いらっしゃいませ。」「ガムを一つください。」「こちらでいいですか。30円です。」「50円払います。」「20円のおつりです。ありがとうございました。」
 どの子も楽しく、お店屋さんごっこをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊びの会を開きました・・・1年生(1月29日)

 1月29日(水)、地域の老人クラブの方を迎えて、昔遊びの会を開きました。
 昔遊びは、日頃、生活の時間や、放課を使って練習をしていましたが、上手にできない子も多くいました。
 今日はけん玉、折り紙、竹トンボ、こま、お手玉、あやとりのグループに分かれて行い、上手に行うためのコツなどを教えていただきました。一人一人丁寧に教えていただき、子どもたちも、楽しく一生懸命練習をしました。
 教室に帰った後、「先生、コマが回せるようになったよ。」「けん玉ができたー。」「折り紙でかぶとを教えてもらったよ。」と子どもたちはとてもうれしそうな顔でした。
 老人クラブの方々には寒い中、学校まで足を運んで頂き、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健の先生のお話がありました・・・1年生(1月22日)

 20日(月)、1年生は発育で身長、体重をはかりました。
 その際に、保健の先生から「かぜをひかないようにしよう。」というお話を聞きました。せきやくしゃみをすると、バイキンがとてもよくとぶので、せきやくしゃみをするときは、ティッシュで口を覆うことを教えていただきました。手を洗う時も、水だけはバイキンは落ちないので、石鹸を必ず使って洗うことが大切だと分かりました。学校や家庭でも実践していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせがありました…1年生(1月19日)

 15日(水)、朝の読書タイムに本を読んでいただきました。
毎回、いろいろな本を読んでくれます。

子どもたちは、すごく集中して、聞いています。

今回はどんなお話だったかな?
十二支のお話もありました。
「ぼくは、戌年だよ。」
「私は、亥年だよ。」と声が上がりました。

朝早くからいつも子どもたちのために、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

竹とんぼであそんだよ…1年生(1月10日)

 昔遊びをしています。
竹とんぼを屋運で飛ばしてみました。

「どうやってとばすの?」
「まっすぐとばないよ」
と、言っていた子どもたちも、すぐに上手く飛ばせるようになりました。
「先生、見てて」
「上に飛んだよ」
と、とっても楽しそうでした。


画像1 画像1
画像2 画像2

二年生のフェスティバルに招待してもらいました・・・1年生(12月26日)

 19日(木)、2年生の生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」のフェスティバルに招待してもらいました。
 2年生の子たちが手作りしたおもちゃで遊び、景品の折り紙ももらいました。
 とても楽しい時間を過ごすことができました。
 上手に遊び方を説明してくれる2年生はすてきなお兄さんお姉さんでした。
 いよいよあと3カ月で2年生です。新しい1年生も入ってきます。
 優しく教えてあげられるお兄さんお姉さんになれるよう気持ちを高めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会…1年生(12月23日)

 冬休みは、元気に過ごしていますか。
17日(火)、1年生の先生から、2学期の反省をお話していただきました。
「福沢諭吉さんは食べることにお金を使いなさい。健康で元気に過ごすことが大切です。」
「4月から学んできた萩原小学校の決まりをしっかり覚え、進んで行っていきましょう。」
「2年生になって、新入児のお手本となるようルールをしっかり守って生活をしましょう。」
などのお話がありました。

「聖徳太子」ゲームをしました。
5人が一度に話をして、そのことばをあてるゲームです。
なかなかむずかしくて、何度も聞き返しました。
またやってみたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あやとりであそびました… 1年生(12月21日)

 2学期は放課にあやとりでよく遊びました。ひとりあやとりもできるよと
いろいろな遊びをみせてくれました。
 友だちに教え合って楽しんでいる子もいました。
どんなことができるかな。冬休みもがんばってね。

画像1 画像1
画像2 画像2

持久走大会がありました・・・1年生(12月11日)

1年生にとって初めての持久走大会。
 今日まで練習を重ね、いよいよ本番です。
 途中で転んでしまった子もいましたが、最後まで一生懸命走り、全員が完走できました。よく頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブックトークがありました・・・1年生(12月4日)

 先週、1年生は司書の先生のブックトークがありました。
 国語で、じどう車くらべの授業があったので、いろいろな車の本を紹介してもらいました。はじめて知る自動車もあり、子どもたちはとても興味津々。先生の話をしっかりと聞いていました。
 終わった後、「あの本を借りに行こう。」と言っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業がありました・・・1年生(11月30日)

 今週は、英語の授業がありました。
 今回は、動物の名前や、鳴き声を教えてもらいました。
 英語の歌を歌いながら踊ったり、カードあてっこゲームなどをしました。
 子どもたちは、楽しく英語を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の勉強をがんばっています・・・1年生(11月21日)

 二学期も残り一カ月となりました。
 1年生は今、漢字の練習をしています。とめ、はね、はらいに気をつけながら書いています。
 来週は漢字のまとめテストです。あともう少し!頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会がんばりました・・・1年生(11月18日)

 1年生は、学習発表会で歌や合奏、「おむすびころりん」の音読劇をしました。
 発表前は、「どきどきする〜。」と緊張していた子どもたちも、本番が始まると、今まで練習したことを思い出し、どの子も精一杯頑張っていました。
 教室へ帰ると、「大きな声でセリフがいえたよ。」「元気よく歌えた。」と、頑張った達成感でとてもいい笑顔をしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の練習を頑張っています・・・1年生(11月14日)

 16日の学習発表会にむけ、毎日練習を頑張っています。
 セリフや踊り・歌も覚え、本番通りに順番に進められるよう練習しています。
 はじめは、小さい声でしか言えなかったセリフも、少しずつ声が出るようになってきました。歌は、目線や表情に気をつけながら歌っています。楽器は、みんながそろうように練習しています。
 どの子も頑張って練習しています。励ましの声をよろしくお願いします。
 16日の本番をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろペッタン…1年(11月8日)

 図工「いろいろペッタン」
いろいろな材料を使って、模様をえがきました。

学年園で育てたオクラを半分に切って
「星の形がすごくきれい」
「オクラで57個の星ができたよ」
「れんこんのあながいっぱいだよ」
「スポンジにいろいろな色をつけて虹色になったよ。」

素敵な作品がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★新しいトップページはこちらから

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up7
昨日:45
総数:721319