あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

2月11日 一宮市民ロードレース大会 2

 今回、出場者は4人と少なかったですが、どの子も一生懸命走り抜き、全員自己ベストを更新することができました。6年女子個人の部では、見事に1位に入賞することができました。大会に向けて、一回一回の練習をこつこつと積み重ねて頑張ってきた成果が出せましたね。応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月11日 一宮市民ロードレース大会 1

今日は、ロードレース部の児童が、一宮市民ロードレース大会に出場しました。寒い中、頑張って走りました。ロードレースは、自分との戦いです。最後まで諦めずに走り切った選手たちは、とてもかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日 ロードレース部活動再開 3

市ロードレース大会は、2月11日に光明寺グランドを中心に行われます。大会に向けて、さらには自分の体力向上を目指して頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日 ロードレース部活動再開 2

少し肌寒い中ではありましたが、10分間走の練習に対して、ほおを赤くしながら、どの子も一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日 ロードレース部活動再開 1

昨日から3学期が始まり、今日から授業後にロードレース部の活動も再開されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 2学期最後のロードレース部 4

しばらく部活動はありませんが、各自でランニングに取り組むなど、持久力向上に努めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 2学期最後のロードレース部 3

1,100メートルは、来年2月11日に光明寺グランドを中心に行われるロードレース大会で走る距離と同じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 2学期最後のロードレース部 2

今日の練習は、2学期最後ということで、1,100メートル走の計測を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 2学期最後のロードレース部 1

2学期も残り2日で終業式を迎えます。ロードレース部の活動も、2学期は今日が最後となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 ロードレース部活動開始 3

ロードレース大会は、2月11日の建国記念の日に光明寺グランド周辺で行われます。これからの練習で、一人一人の走力向上を目指して頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 ロードレース部活動開始 2

初めに、顧問の先生から練習方法についての話がありました。その後、準備運動をして、今日はシャトルランを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 ロードレース部活動開始 1

今日から、いよいよロードレース部が活動を開始しました。今日はあいにくの天候で、屋内運動場での練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 サッカー選手権大会

昨日に続いて光明寺公園球技場でサッカー選手権大会が行われました。大和東小学校と対戦して、たいへん素晴らしい試合を展開しましたが、惜しくも1対2で敗れてしまいました。ゴールキーパーを中心にナイスプレーを何度も見せ、最後まで諦めない姿勢は、本当にかっこよかったです。保護者の皆さま、温かい応援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 1日目の思い出 その1

1回戦は富士小学校と対戦しました。
前半は1対0で折り返しました。後半1対1で追いつかれましたが、追加点を入れて突き放し、2対1で勝利しました。
ドリブルやパスワーク、セットプレーなど、部活動で練習してきた成果が出せました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 1日目の思い出その2

子ども達にはそれぞれの持ち味があります。
ドリブル突破を得意とする子、シュートの威力に自信のある子、パスの精度が高い子など、各々の得意分野を生かすことが初戦の勝利につながりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 サッカー選手権大会

午後には、光明寺公園球技場でサッカー選手権大会が行われていました。富士小学校と対戦して、見事に2対1で勝利を収めることができました。明日は午前9時30分より大和東小学校と対戦します。明日も応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 ミニバスケットボール選手権大会

今日は、一宮総合体育館でミニバスケットボール選手権大会が行われています。初戦で三条小学校と対戦したのですが、残念ながら敗れてしまいました。しかし、終了間際に立て続けに2ゴール決めるなど、最後まで諦めない姿勢はかっこよかったです。保護者の皆さま、熱い応援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月19日 ミニバスケットボール大会 7

起小学校との試合は、一進一退の展開となりました。接戦の末、見事に38対29で勝ちきることができました。たいへんよく頑張りました。保護者の皆さまには、熱い応援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月19日 ミニバスケットボール大会 6

トーナメント戦での敗者同士の対戦で、起小学校との試合が始まりました。顧問の先生から、シュートの精度を高めていこうと目標が示されて試合に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月19日 ミニバスケットボール大会 5

富士小学校との対戦は、残念ながら14対73で敗れてしまいました。しかし、どの選手も最後まで諦めずに必死にボールを追い続け、たいへんよく頑張りました。この試合で見つかった課題を今後の練習に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
祝日
3/11 集金・引落日 算数オリンピック
3/12 子どもの安全を確認する日 一日見守り日