最新更新日:2024/06/04


 合言葉は
  笑顔いっぱい
  元気いっぱい
  学びいっぱい

8月19日(水) 暑さの中で

 連日、猛暑が続きます。学校の再開は来週月曜日からですが、しばらくは暑さの中での登校が予想されます。
 学校の花壇や学年園では、暑さの中でも植物が大きく成長しています。来週の登校に備え、規則正しい生活を心がけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月7日(金)  ポスターの表彰を行いました。

 歯と口の健康週間のポスターの部で一宮市歯科医師会賞に選ばれた児童の表彰を行いました。
 構図と繊細な色使いが素敵な作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月7日(金)1学期を終えて(校長室より)

オンラインで1学期の終業式を行いました。

 1学期の最初に「命を守るためにできることを考えて行動しよう」というお話をしました。皆さんの協力のおかげで、朝日東小学校で新型コロナウイルスの感染が広がることなく、今日の日を迎えることができました。ありがとう。
 昨日愛知県に「緊急事態宣言」がだされました。一宮市でも毎日新型コロナウイルスに感染する人が報告されています。どんなに対策をしても感染してしまうことはありますが、夏休みも大切な自分の命、家族の命を守るために、「今までにできるようになった対策」を続けてください。

 1年生の先生が6月に1年生を連れて、いくつかの掃除場所を見に行ったそうです。その日の夕方にこんな報告がありました。「どの場所も黙って、一生懸命にきれいにしていました。素晴らしいお手本でした。」校長先生は、これを聞いてうれしくなりました。
私も掃除の時間に学校中を回っています。ずっと黙働を続け、すみずみまでピカピカにしてくれています。朝東っ子はすごい!

 黙働の他にも、1学期の間にできるようになったこと、がんばって続けたことがたくさんあると思います。明日からの夏休みは16日間あります。「もっといい自分」になるために、何をがんばりますか?夏休みは目標をもって過ごしましょう。決めたら紙に書いて、部屋に貼ったり、おうちの人に宣言したりするといいです。校長先生は手帳に6個書きました。8月24日に「もっといい自分」に成長したみなさんに会えるのを楽しみにしています。

 このような話ををしました。

 保護者や地域の皆様のお支えがあって、この1学期を乗り切ることができました。どうもありがとうございました。



画像1 画像1

校  訓     
強く 正しく 明るく

 音楽鑑賞コーナー
♪校歌が聴けます

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ひまたん学年だより

緊急時の対応

学校だより

学校評価

保護者配布文書

人権教育

一宮市立朝日東小学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字江端8番地
TEL:0586-28-8736
FAX:0586-68-1176
☆ ご意見・ご感想を
   お寄せください。
【メールアドレス】
asatou-e@city.ichinomiya.aichi.jp
【ページTOPへ】