あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

6月9日 今日も笑顔いっぱい(高学年らしさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年のみなさんは、通学団の班長をつとめたり、委員会の仕事をしたりと、自分のことだけでなく「みんなのため」になることを毎日やってくれています。
 みなさんの責任感ややさしい心を感じ、とても頼もしく思います。いつもありがとう。

6月7日 夏を迎える準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、梅雨の晴れ間の蒸し暑い一日になりました。
ニュースでも、雨の翌日は熱中症が多くなると伝えていました。
 運動場には、熱中症対策用のテントをたてました。また、保健室前の掲示板には、熱中症予防をテーマにした掲示物が貼られました。ぜひ、見て、注意をしてほしいと思います。
 さらに、先日業者によるプール掃除が行われましたが、よりきれいにするために、プールクリーナーをかけました。長いホースがついた掃除機のようなもので、底に残っている沈殿物を吸い上げました。明日はプールサイドにテントをたてる予定です。今週は雨のようで、8日のプール開きはむずかしそうですが、来週からの水泳学習に備えています。
 みなさんの体も、徐々に暑さに慣らしていけるといいですね。
 

6月6日 今日も笑顔いっぱい(黙々と清掃です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南っ子の自慢の一つに、清掃がすばらしく上手ということがあります。
 普段は「縦割り清掃」で、決まった場所を黙々ときれいにしています。
少ない人数で、よくこれだけの場所をきれいにできるものだと、いつも感心します。
今日も、班の子と協力しながら、時間いっぱい、隅々まで磨いていました。
 清掃は、心の汚れも落としてくれるといいます。きっと、南っ子のみなさんの心も、ぴかぴかに光っていることでしょう。

重要 6月2日 本日の下校について

 天気予報によると、本日夕方に大雨の可能性があるため、市内一斉で下校を早めます。
 本校は午後2時に一斉下校を開始します。よろしくお願いいたします。

 ご不明な点等ありましたら、学校までご連絡いただきますようお願いいたします。

5月31日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も、通学班のみんなとなかよく並んで登校。
 班の中で誰か一人が明るく「おはようございます」「行ってきます」とあいさつできると、班のみんなも言いやすいようです。最初のひとりになれる子が増えるといいなと思います。
今日はさらに、交通当番で立ってくださっている方に、「ありがとうございます」と言える子もいて、朝からとてもうれしい気持ちになりました。
 学校に到着すると、1年生はあさがおに、2年生はミニトマトに水やりをします。毎日世話をすることで、愛着がわくようです。昨日よりどのくらい大きくなったか、実がいくつついたか、葉っぱの枚数は…と、まるで成長を見守る保護者のようで、とてもほほえましいです。

5月30日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気象庁が、「29日、東海、近畿、中四国、九州北部が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。こんなに早いのは十年ぶりで、昨年と比べると十六日も早いそうです。
学校の玄関の鉢も、梅雨の時期にぴったりなアジサイにかわりました。
 いつもの通学団での登校。
上の学年の子が、1年生のことを気に掛けながら歩いています。6年生の新しい班長さんも、何度も後ろを振り返りながらみんなの安全に気を配ってくれています。また、交差点に立たれている見守り隊の方に「おはようございます」と進んであいさつし、「みんなもあいさつしようね」と呼び掛けていました。
ほほえましく、とてもうれしいひとこまでした。

5月29日 今日も笑顔いっぱい(傘の整頓)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から雨。今週は、雨が続きそうですが、雨もまた大事な天の恵みです。
 さて、先週、1年生は担任の先生から傘の正しい置き方について教えてもらいました。後から来た子が傘を置きやすいように、またみんなが傘を取り出しやすいように、人のことを考えて置こうねという教えでした。
 今日は自分たちでしっかり置けていましたね。また、上の学年のみなさんの傘置き場も、とてもきれいに整頓されていましたよ。さすが、南っ子です。

5月29日 今日も笑顔いっぱい(教育実習)

画像1 画像1
 「先生」になることをめざし、今日から3週間、教育実習に励みます。
 5年生の教室を中心に実習しますが、休み時間や清掃、委員会やクラブ活動、登下校などいろいろな学年のみなさんとふれあいます。
 中身の詰まった学びができるよう、みなさんも協力してくださいね。

5月26日 先生も学びます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も岐阜聖徳学園大学の山田貞二先生をお招きして、道徳の授業での「対話」について学びました。
 学習者の立場になることで、いろいろな発見がありました。今日学んだことを早速授業に生かしていきます。
 

5月26日 今日も笑顔いっぱい(教育相談)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、一人一人が回答した学校生活アンケートをもとに、担任との相談活動をおこなっています。
 今、困っていることはないか、聞いてほしいことや先生に知っておいてほしいことはないかなど、じっくり時間をかけて実施しています。問題が小さなうちに対応できるので、この「教育相談」は、子どもたちにとっても学校にとっても、とても大事な活動の一つです。
 一人で悩むことなく、遠慮なく相談してください。よい解決法を、一緒に考えていきたいと思います。

5月24日 今日も笑顔いっぱい(南っ子ギャラリー 4〜6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南舎と北舎の間の渡り廊下に、図工をはじめ各教科で学習した作品のいくつかが掲示してあります。
 子どもたちはそれらを、「すてきだな」「この学年になると、こんな作品をつくるんだな」と思いながら見ています。

5月24日 今日も笑顔いっぱい(南っ子ギャラリー 1〜3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南舎と北舎の間の渡り廊下に、図工をはじめ各教科で学習した作品のいくつかが掲示してあります。
 子どもたちはそれらを、「すてきだな」「この学年になると、こんな作品をつくるんだな」と思いながら見ています。

5月20日 今日も笑顔いっぱい(学校公開日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学校公開日でした。
 前回から一か月ぶりにおうちの方に授業での様子を見ていただきました。
少し緊張している子、気恥ずかしく思っている子、はりきっている子、うれしさいっぱいの子、いろんな顔がありました。
 今日は家庭で、学校公開でのことをたくさん話題にしてくださいね。

5月20日 今日も笑顔いっぱい(学校公開日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学校公開日でした。
 前回から一か月ぶりにおうちの方に授業での様子を見ていただきました。
少し緊張している子、気恥ずかしく思っている子、はりきっている子、うれしさいっぱいの子、いろんな顔がありました。
 今日は家庭で、学校公開でのことをたくさん話題にしてくださいね。
 

5月19日 今日も笑顔いっぱい(トイレ掃除)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週金曜日は、学級清掃の日です。
 南っ子のみなさんは、本当に掃除がきちんとできるといつも感心しています。
 写真は、トイレ掃除の様子です。本当に手際よく隅々まできれいにされています。
トイレ掃除に限らず、清掃にしっかりと取り組めるこの良き伝統を、下級生がしっかりと受け継いでくれることを願っています。
 

5月19日 今日も笑顔いっぱい(雨の朝)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日までの暑さとは打って変わり、今日は雨。
登校時には小降りでしたが、その後はザーザー降り。運がよかったですね。
 傘で前が見づらいので、左右をよく確認して道路を渡るよう、見守り隊の方が声を掛けてくださいます。それを聞いて、ちゃんと「みぎ・ひだり・みぎ」を見て渡っていました。
 昇降口では、みんなが気持ちよく使えるように傘の向きをそろえる子がたくさんいました。
 みんな、とてもすばらしいです。

5月18日 今日も笑顔いっぱい(体調管理)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に続いて、とても暑い一日になりそうです。体がまだ暑さに慣れていないので、体にこたえます。
 体育の活動では健康観察を念入りに行ったり、教室の温度管理をしたり、水分補給をしっかりとさせたりする等、熱中症にならないよう注意していきたいと思います。
 明日はまた一転、雨の予報で気温も下がるようです。
 服で調整しながら、体調を崩さないようにしたいですね。

5月17日 今日も笑顔いっぱい(朝礼と児童集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、全員が体育館に集まって、朝礼と児童集会を行いました。
 朝礼では、先日警察署より「交通事故ゼロ2年間」の表彰をされましたので、その伝達をしました。南っ子全員が、事故にあわないようこれからも気をつけていきたいですね。
 
 続いて、校長講話として以下の話をしました。
***********************************
 大和南小学校の合言葉は、「笑顔いっぱい! あいさつ・やる気・やさしさ」です。
今日は、「やる気」についてお話しします。
 みなさんは、毎日宿題をやっていますね。校長先生も、実はたくさん宿題が出ます。
でも、気が乗らない宿題は、「今日は、やる気が出ないから、や〜めた。」と、何日もほったらかしにすることがあります。
 さて、ここで問題です。こんな時は、次の二つのうち、どちらがよいでしょう。
1 やる気がなくても、仕方なく、しぶしぶ取り掛かる。
2 やる気が出るまでちゃんと待ってから、とりかかる。
正解は、「1」です。
 この前、「脳」の研究をしている大学教授のお話を聞いてきました。
「やる気なんて、待っていても出てこないよ」「脳には、やる気スイッチがあるんだよ。
でも、脳は、そのスイッチを自分でONにできないんだよ」
では、どうしたら脳の「やる気スイッチ」をONにできるのか。
教授によると、「脳」は、頭蓋骨の中に閉じ込められているから、外のことがわからないし、だまされやすいんだそうです。
だから、体を動かして、「やるんだよ〜」と刺激を与えると、脳は「あ〜、そうだ、俺、やるんだった」と勘違いして、スイッチがONになるんだそうです。
例えば、朝、眠いな〜、起きたくないな〜と思っても、時間になったら布団をめくる。
気が乗らなくても、時間になったら、宿題を始める。
掃除なんかしたくないな〜と思っても、時間になったらホウキを持って、動かす。
あ〜あ、何〜んにもしたくないなあ、というときでも、とりあえず立ち上がって、歩いてみる。
そうやって動いているうちに、だんだん気分が乗ってくるそうです。
 だから、南っ子のみなさんも、校長先生も、気が乗らないときでも、とりあえず体を動かして、脳のやる気スイッチを押せるといいなと思います。
「やる気は、自分から迎えに行きましょう」
**************************************

 朝礼の後は、生活・掲示委員会のみなさんが、近々おこなわれる「あいさつ運動」について、舞台の上でお知らせをしました。みんなが「あいさつは、すてきだな」「たくさんあいさつしたいな」と思える、とてもよい発表でした。たくさん練習したことと思います。
 委員会のみなさん、ありがとうございました。
 そして、全体の司会をしてくれた児童会役員のみなさんも、ご苦労様でした。
 最後に、どの話も「うなずきながら」「反応しながら」しっかり聞いていた南っ子のみなさん、聞き方がとっても上手でした。


5月16日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやかな風薫る5月も、ちょうど今日で真ん中です。
 今月の月目標は、「明るいあいさつをしよう」。
 南門から入ってくる通学団のみなさんは、とても元気に「明るいあいさつ」をしてくれました。
 学校が「あいさついっぱい」になると、みんな気持ちがいいですね。

5月12日 今日も笑顔いっぱい(交通安全に気をつけて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、交通安全活動をしっかり行っている市内の小中学校や保育園・幼稚園の表彰がありました。
大和南小学校は、児童の交通事故が2年間「0」ゼロということで、「優良校」として表彰されました。
 家族にとって、「行ってきます」と出かけた子どもが、元気に「ただいま」と帰ってくることは何より大事なことです。
 南っ子のみなさん、これからも交通安全には十分気をつけていきましょうね。
 
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:271名
学級数:13学級
教職員数:31名
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 ミニアンケート
3/5 6年生を送る会
3/6 防犯の日

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

下校時刻

学校からのお知らせ

学校評価

いじめ対策広報誌紙

相談窓口