あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

9月29日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は曇っていて、休み時間にはちょうどよい天気でした。
 みんな自由にのびのびと遊んでいて、とても楽しそう。
 ボール遊び、ジャングルジム、鉄棒、かけっこ、虫取り。みんなの笑顔を見ながら、子どもが自由に過ごせる時間というのはとても大切だとあらためて感じました。

9月29日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は曇っていて、休み時間にはちょうどよい天気でした。
 みんな自由にのびのびと遊んでいて、とても楽しそう。
 ボール遊び、ジャングルジム、鉄棒、かけっこ、虫取り。みんなの笑顔を見ながら、子どもが自由に過ごせる時間というのはとても大切だとあらためて感じました。

9月28日 笑顔いっぱいの運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の運動会は天気にも恵まれ、みんなで「笑顔いっぱいの運動会」を成功させることができました。
 保護者の皆様、地域の皆様、あたたかい応援を本当にありがとうございました。

9月28日 笑顔いっぱいの運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の運動会は天気にも恵まれ、みんなで「笑顔いっぱいの運動会」を成功させることができました。
 保護者の皆様、地域の皆様、あたたかい応援を本当にありがとうございました。

9月28日 笑顔いっぱいの運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の運動会は天気にも恵まれ、みんなで「笑顔いっぱいの運動会」を成功させることができました。
 保護者の皆様、地域の皆様、あたたかい応援を本当にありがとうございました。

9月27日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。よい天気です。
 土曜日に延期となった小中合同運動会、本日は開催できます。
 昨日は、6年生が準備をととのえてくれました。ありがとうございました。
みなさん、今日は、「笑顔いっぱい」の運動会にしましょう。

9月26日(月)明日の運動会について

 いつも本校教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。

 27日(火)に開催を予定しております小中合同運動会についてご連絡させていただきます。

 明日は、8時40分開始予定です。下校時刻につきましては、小学1〜4年生が13時15分、小学5,6年と中学生は14時20分を予定しております。小学生は給食、中学生は弁当になります。

 保護者受付開始時刻は、8時15分で、北門よりお入りください。また、PTA受付担当の皆様は、27日(火)の役割分担表をご確認いただきますようお願いいたします。

 当日、悪天候等による急な変更がある場合は、朝6時にメールやウェブサイトにてご連絡させていただきます。


9月26日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南高井の交差点です。
 とても良い天気の中、みんなで並んで登校です。
 見守り隊の方、保護者のみなさんに見守られ、毎朝安全に登校できています。
いつもありがとうございます。

9月24日 今日も笑顔いっぱい (サプライズ!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、子どもたちを励まそうと、前校長の大平正美先生が教室を回ってくださいました。
 みんな、びっくり!「やっと会えた〜!」と大喜びでした。
 「運動会、がんばるね!」と約束をしていました。
 本当にすてきなサプライズでしたね。

9月24日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は快晴ですが、グラウンドの状態が、運動するにはやはり危険で延期とさせていただきました。
 とても残念な思いですが、27日(火)に実施できることを願っています。
 子どもたちは、3時間の授業でしっかり学習していました。
 上の写真は、4〜6年生の教室での1コマです。みんな頑張っています。

9月24日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は快晴ですが、グラウンドの状態が、運動するにはやはり危険で延期とさせていただきました。
 とても残念な思いですが、27日(火)に実施できることを願っています。
 子どもたちは、3時間の授業でしっかり学習していました。
 上の写真は、1〜3年生の教室での1コマです。

運動会の延期について

 明日行う予定であった小中合同運動会は、本日から明日未明にかけて降り続く雨によりグランドの回復の見込みが難しいと判断し、9月27日(火)に延期することとしました。
 明日は以前案内した通りの火曜日課で授業を行い、小学校は11時45分に一斉下校、中学校は15時10分に下校いたします。中学生は弁当の準備をお願いします。
 
 また、小学校については、明日の朝6:00の時点で暴風警報が発令されていた場合に限り、6:00にメールを配信します。

 なお、9月27日(火)の運動会の実施については、9月26日(月)の17:00に、メールと学校ウェブサイトにてお知らせいたします。

小中合同運動会について

 24日(土)開催を予定しております小中合同運動会についてご連絡させていただきます。
 本日現在の天気予報によりますと、土曜日の天候が悪く開催が危ぶまれる状況にありますが、今のところ実施予定であります。
また明日23日(金)17時、24日(土)6時のメールとHPにてご連絡させていただきます。
 なお、当日の受付開始時刻は8時15分となります。 よろしくお願いいたします。


9月22日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の子は、書ける字がどんどん増えています。一人一人、先生に見てもらって、繰り返し練習をしています。
 5,6年生は、準備にあててあった午後の時間に、しっかり授業を行いました。この写真は、グループ学習や全体交流の様子をうつしたものです。ずいぶん軌道に乗ってきています。
 どの学年の子どもたちも、しっかりと考え学習していて立派です。

9月22日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の運動会準備はよい天気の中、小中学校で協力して進めることができましたが、たくさんお借りした戸塚ニュータウンのテントは、今日は雨に濡れています。
 今日は準備の予備日として時間がとってありましたが、準備は終わっているため、子どもたちは、室内で落ち着いて学習しています。
 切り替えがきちんとできていて、感心します。
 

9月21日 今日も笑顔いっぱい(運動会準備)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生と中学生が合同で運動会の準備を行いました。
 中学生が重いテントを設置していく姿を、小学生はあごがれのまなざしで見ていました。
きびきびと、そして気持ちよく仕事をしていて、さすがだと感心しました。
 6年生のみなさんも、自分たちの運動会のためにと、がんばっている姿がかっこよかったです。
 「小中の心は1つ やまなんパワー」で、準備を進めることができました。
 みなさん、ありがとうございました。当日、みんなが輝けることを願っています。

9月20日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心配されていた台風14号ですが、本日3時16分に暴風警報が解除されました。
 正門ののぼり旗は風で破れてしまいましたが、校舎はガラスが割れたり施設が壊れたりといったこともなく、また、通学路も被害がなく本当に良かったです。
 登校した高学年が二人、ゴミ出しをしてくれていました。風で飛ばされないように、重りの付いたネットをかぶせて。ありがとう。
 見守り隊の方も、登校中の子どもたちの安全を確認しながら、声をかけてくださいました。ありがとうございます。
 

9月20日本日の健康観察について

 アクセスが集中するなど、グーグルフォームでの健康観察が困難な場合は、連絡帳に記入してください。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。

9月20日 本日の日課について

 本日、午前3時16分に暴風警報が解除されました。
本日は平常痛りの授業で、給食はあります。
 下校は、お知らせしてあります通り、1.2年生は15:10下校、3〜6年生は16:00です。
 気を付けて登校してください。

9月16日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会が近づいてきました。本番用の衣装を身につけての練習に、「見てもらおう!」という気持ちがより高まっているようです。
 応援団のみなさんも、今日は衣装を着てみました。気持ちもシャキッとしますね。先日からの成長ぶりには、目を見張るものがありました。声も動きも元気があり、とてもかっこよくなっています。
「フレーッ、フレーッ、白組!」「がんばれ、がんばれ、赤組!」という応援団のエール。
 きっと、みんなのやる気もあふれてきますよ。 
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 防犯の日 入学式