あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

11月14日 持久走練習が始まります

来週から持久走練習が始まります。今日は、体育委員から説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西の空には、虹がかかっています。子供たちは、大喜びです。虹がかかると、なぜかわくわくウキウキしてきます。今日も子どもたちは元気いっぱいに登校しています。

11月14日 消防訓練 中止のお知らせ

画像1 画像1
 本日、2限に予定をしていました「消防訓練」は、雨天のため中止となりました。

 なお、参観を予定されていました保護者・地域の皆様には、スケジュール調整などでお手数をおかけいたしました。ありがとうございました。

11月13日 優勝で飾る

画像1 画像1
画像2 画像2
 「あふれる情熱はじける笑顔」のテーマのもと開催された第32回全国健康福祉祭和歌山大会ねんりんピック紀の国わかやま2019で、本校職員があいちもりころチーム(テニス)の選手として出場し、見事優勝することができました。おめでとうございます。大和南小が、また一段と情熱にあふれ、笑顔で一杯になりました。

11月13日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水やり当番の子の友達がお手伝い。「早く終わるから。」優しい気持ちのお花が咲いています。まわりのみんなも、笑顔であふれます。

11月12日 参観ありがとうございました。

画像1 画像1
 たくさんの保護者の皆様、学校公開に参観していただきありがとうございました。全学年での国際理解教育、1・2年生のおもちゃフェスティバル、5年生の「いのちの授業」、各教科の授業と子供たちの活躍する姿を参観していただいたことにうれしく思います。今後とも学校へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

11月12日 おもちゃフェスティバル(1・2年生活科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が生活科の授業で作ったおもちゃを使って、1・2年生が一緒になって遊びます。1年生は、2年生のペアの子からやさしく案内されて、素敵な楽しい時間になりました。

11月12日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み明けの朝、先生と楽しくおしゃべりに花が咲きます。あたたかな空気に包まれ、今週もスタートです。

11月10日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は大和南っ子発表会です。いつもより子供たちは、元気いっぱい、パワー全開です。教室には、先生からのメッセージが、子供たちを出迎えます。今日は、南っ子の胸にいっぱいの金メダルが輝くことでしょう。

11月10日 主役待つステージ!大和南っ子発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、8:40〜屋内運動場にて、大和南っ子発表会が開催されます。『輝け 演技の 金メダル』のテーマのもと、子どもたちはこの日のために、一生懸命に練習してきました。保護者・地域の皆様にぜひご参観いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

11月8日 楽しい!花の会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の「花の会」の様子です。子どもたちは、普段、花を生けるという経験は少ないようで、たくさんの子が花生けを体験しようと、PTA会議室を訪れました。出来上がったアレンジメントをお互いに見せ合いながら、とても満足そうでした。

11月8日 楽しい!花の会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼の放課に「花の会」がありました。子どもたちは、教室の入り口に飾るアレンジメントづくりに夢中になって取り組みました。一人一人が思い思いに生けたアレンジメントは、その子なりの工夫がいっぱいで、どれも素敵にでき上がっていました。

11月8日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ハッピーハグデーです。パダミンにギュッとハグしてもらいます。子どももお母さんも、ギュッとしてもらい今日も幸せいっぱいです。

11月7日 南っ子発表会リハーサル オープニング

いよいよ南っ子発表会リハーサルが始まります。
校長先生から激励の言葉と諸注意がありました。
演技はしっかりと、観賞は、マナー良く
かっこいい南っ子ならみんなできます❗

11月7日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、大和南っ子発表会のリハーサルです。みんなウキウキわくわく元気いっぱいに登校しています。一人一人の活躍が大和南のパワーとなって、素敵な一日になります。

11月6日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝が、少し肌寒くなりました。長袖や軽めの防寒着など、冬の装いにかわってきました。
 この季節は、お昼は暖かく寒暖差が大きく、体調を崩しやすいので、服装で調節して体調管理に注意していきましょう。

11月1日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、笑顔いっぱいのあいさつロードです。
 あいさつは相手の目を見て、笑顔で明るく声をかけることです。あいさつはもともと仏教用語で「心をひらく」という意味があります。自分から心をひらくことで、相手にも心をひらいてもらいたいという気持ちが込められています。
 笑顔、ハイタッチ。「おはようございます」みんな心を開放して、笑顔いっぱいで朝をスタートしました。


一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式