あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

9月30日 今週の予定

画像1 画像1
 甘く芳しい香りを漂わせるキンモクセイ。オレンジ色の花びらと濃い緑色の葉っぱのコントラストは鮮やかです。中国南部が原産で、江戸時代に日本に伝わってきました。もともとはギンモクセイの変種です。キンモクセイの開花時期は、9月中旬〜10月下旬です。9月に一旦花が咲き終えた後、10月に新しい花が開花して下旬まで楽しむことができる2分咲きや四季咲き品種もあります。花の小ささや香り、散り方などから、花言葉は「謙虚」「謙遜」「気高い人」「真実」「陶酔」「初恋」などがあります。

☆今週の予定☆
1日(月)
 運動会代休日
2日(火)
 月曜日課
 どんぐり読書週間(〜15日)
 15:10 1・2年下校
 16:00 3〜6年下校
 16:40 サッカー・ミニバス下校
3日(水) 
 特別日課4時間授業
 13:00一斉下校
4日(木)
 社会見学
 15:10 一斉下校
   (道路渋滞で全員がそろわない場合もあります。)
5日(金)
 手をつなぐ子らの運動会
 (一宮総合体育館)
 15:10 1・2年下校
 16:00 3〜6年下校
 16:40 サッカー・ミニバス下校

9月29日 台風災害に備えて

画像1 画像1
 大型で非常に強い台風第24号は、30日夜のはじめ頃から10月1日はじめにかけて愛知県にかなり接近する見込みです。
 台風の際は、建物内で通り過ぎるのを待つのが基本です。暴風警報が発令されたら、外へ出ないようにしましょう。台風21号では、一宮市内も多くの地域が停電となったり、窓ガラスが割れたりするなどの災害を受けました。今後の台風情報を確認し、災害に備えましょう。

【気象庁 台風進路図】

9月26日 本日の運動会プログラム

画像1 画像1
 本日の小中合同運動会のプログラムをお知らせします。天候不良のため、プログラムを変更する場合があります。ご了承ください。
 1・2・3年の下校時刻は昨日連絡した通り15:30です。
応援よろしくお願いいたします。

1 体操 準備体操(全校)8:40〜8:45
2 競争遊戯 ムカデハリケーン(中3)8:45〜8:55
3 競争遊戯 親子でポイポイ(小1、保護者)8:55〜9:05
4 競争遊戯 大玉コロコロ(小2・中1)9:05〜9:20
5 競走遊戯 大南タイフーン(小3・4)9:20〜9:30
6 競走遊戯 大南ヶ原の戦い小(小5・6)9:30〜9:40
7 競走遊戯 竹取物語(棒引き)(中学女子)9:40〜9:50
8 競走遊戯 大南ヶ原の戦い中(中学男子)9:50〜10:00
9 競争遊戯 小中合同綱引き(全校)10:00〜10:15
休 憩(10:15〜10:20)
10 徒競走 40メートル走(小1・2)10:20〜10:30
11 徒競走 70メートル走(小3・4)10:30〜10:40
12 徒競走 80メートル走(小5・6)10:40〜10:50
13 競争遊戯 多人多脚 障害物リレー(中2)10:50〜11:00
14 競争遊戯 栄光のやまなんブリッジ(中1)11:00〜11:10
応援演武 応援団 11:10〜11:15
15 特別演技 紅白対抗リレー(選手)11:15〜11:37
16 体操 入場・整理運動(全校)11:37〜11:42
17 閉会式(全校)11:42〜11:52

9月26日 本日の運動会の開催について

画像1 画像1
 本日の小中合同運動会は、8:40より開催します。競争遊戯、徒競走、紅白リレーを行います。なお、天候不良のため、プログラムを変更する場合があります。ご了承ください。

9月25日 明日の運動会開催について

明日の小中合同運動会の開催については、明朝6時30分までに決定し、メール配信および本校ホームページにてお知らせします。天候、運動場の状態によって、午前日程、午後日程、延期を決定します。また、プログラム内容の変更、日程の変更をする場合があります。

画像1 画像1

9月25日 下校時刻の変更(9月26日)について

画像1 画像1
 小中合同運動会延期に伴い、9月26日(水)の下校時刻を変更します。小中合同運動会開催の有無にかかわらず、1・2・3年の下校時刻を15:30に変更します。よろしくお願いします。

【変 更】
1・2・3年 下校時刻 15:30

【変更前】              
1・3年 下校時刻 15:10  
2年 下校時刻 16:00


9月25日 運動会延期のお知らせ

画像1 画像1
 本日予定していた運動会は、天候不順のため明日に延期します。通常通り、火曜日の授業を行います。明日の開催については、午後に連絡させていただきます。よろしくお願いいたします。

9月24日 中秋の名月

画像1 画像1
画像2 画像2
 中秋の名月は、旧暦8月15日の夜に見られる、1年で一番美しい月のことです。月見は、その美しい月を見る行事で、平安時代の貴族も楽しんでいたと伝えられています。また、中秋の名月には芋が供えられ、「芋名月」とも呼ばれています。
 今年の中秋の名月は、雲が薄っすらと覆い、春のおぼろ月夜のような風情があります。

「雲霧や芋名月のきぬかつき」(貞徳『犬子(えのこ)集』)

9月23日 今週の予定

画像1 画像1
 秋と言えば、彼岸花。秋の彼岸の頃、道端に真っ赤な花や白い花をつけ、すくっと咲いています。花のある時期には葉がなく、葉のある時期には花がないという特徴から、「葉見ず花見ず(はみずはなみず)」と呼ばれています。その他、いろいろな名前で呼ばれている多くの名前を持つ花です。

曼珠沙華あつけらかんと道の端
【夏目漱石】

☆今週の予定☆
25日(火)
 午前中 運動会(予定)
 後期児童会役員選挙公示
 弁当持参
26日(水)
 事故けがゼロの日
 修学旅行内科検診
 後期児童会役員選挙受付〜27日
27日(木)
 フッ素塗布
28日(金)
 後期児童会役員選挙説明会

9月22日 小中合同運動会の火曜日のプログラム(予定)

画像1 画像1
 本日は、小中合同運動会にご観覧くださいまして、ありがとうございました。残りの種目は、火曜日に行う予定です。天候や運動場の状態から、開始時刻を遅らせたり、やむを得ず一部種目を取り止めて開催したりする場合があります。この場合は、朝6時30分にメール配信とホームページにて連絡します。

☆火曜日のプログラム(予定)☆
1 体操 準備体操【全校】8:45〜8:50
2 競争遊戯 ムカデハリケーン【中3】8:55〜9:05
3 競争遊戯 親子でポイポイ【小1・保護者】9:05〜9:15
4 競争遊戯 大玉コロコロ【小2・中1)9:15〜9:30
5 競走遊戯 大南タイフーン【小3・4】9:30〜9:40
6 競走遊戯 大南ヶ原の戦い小学【小5・6】9:40〜9:50
7 競走遊戯 竹取物語(棒引き)【中学女子】9:50〜10:00
8 競走遊戯 大南ヶ原の戦い中学【中学男子】10:00〜10:10
9 競争遊戯 小中合同綱引き【全校】10:10〜10:25
 休 憩
10 徒競走 40メートル走【小1・2】10:30〜10:40
11 徒競走 70メートル走【小3・4】10:40〜10:50
12 徒競走 80メートル走【小5・6】10:50〜11:00
13 競争遊戯 多人多脚 障害物リレー【中2】11:00〜11:10
14 競争遊戯 栄光のやまなんブリッジ【中1】11:10〜11:20
応援演武【応援団】11:20〜11:25
15 特別演技 紅白対抗リレー【選手】10:25〜10:47
16 体操 入場・整理運動【全校】 11:47〜11:52
17 閉会式(全)11:52〜12:02

9月22日 小中合同運動会開催のお願い

画像1 画像1
●本日の運動会は、予定どおり13時より開催します。
●5・6年生と中学生が中心になって運動場の整備を行いましたが、一部に足場の悪い場所が残っています。ご不便をおかけしますが、たくさんの参観者が予想されますので、場所をゆずりあってご参観いただきますようお願いします。
●小学校周辺は駐車禁止です。
●警察より、駐車違反や駐車によるトラブル防止についての指導を受けています。小学校周囲、小学校南側の県道・農道については、近隣住民や農家の皆さんの迷惑にならないように自主規制しています。ご理解・ご協力をお願いします。
 なお、中学校の駐車場を開放していますので、よろしければご利用ください。

9月22日 運動会 会場準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からの運動会開催に向けて、5・6年生が会場準備に取り組んでいます。降り続いた雨で運動場に溜まった水を、大きなスポンジとバケツを持って吸水しています。この後、中学生と交代して、教室で勉強です。

9月22日 小中合同運動会のプログラム

本日の小中合同運動会のプログラムを連絡します。

13:00〜 開会式
13:15〜 準備体操
13:25〜 大南エイサー(小3・4)
13:37〜 心を一つに(小5・6)
13:49〜 どどどどドラえもん(小1・2)
14:01〜 Look at 大南 girl’s(中学女子)
14:13〜 中学男子「組体操」(中学男)
15:30  1〜3年下校
16:00  4〜6年下校

画像1 画像1

9月22日 小中運動会開催の案内

画像1 画像1
 天候が回復に向かっていますので、火曜日午前中の授業を行い、小中合同運動会は13時より開催します。種目は、開会式と表現運動のみ、小学3・4年「大南エイサー」、小学5・6年「心を一つに」、小学1・2年「どどどどドラえもん」、中学女子「Look at 大南 girl’s」、中学男子「組体操」を行います。終了時刻は、15時を予定しています。残りの種目は、火曜日に行います。
 なお、お弁当は各教室(小学生)・屋内運動場(中学生)で食べます。保護者の方と一緒にお弁当は食べません。

9月22日 本日の運動会について

画像1 画像1
★現在、この後に天候の回復が見込まれること、9月25日(火)以降の降水確率が高いことから、次のどちらかで進めています。

・運動会をすべて中止し、本日は授業日にする。
・午前中は授業や必要な準備作業を行い、教室等で弁当を食べ、午後1時から一部種目による運動会を実施する。

★実施可否の最終判断は午前9時までにメール配信およびホームページでお知らせします。
★お子さんには、雨天時の授業の用意、運動会ができる用具、弁当をもって、いつもどおりの時間で登校させてください。
★運動靴で登校してください。5・6年生は、準備作業のため、長靴で登校し、運動靴を持参してください。
★運動会実施の可否にかかわらず、今日の弁当は教室等で食べます。保護者と一緒に食べませんのでご了承ください。

9月21日 明日の運動会開催についてのご案内

 天候不順のため、明日の小中合同運動会の開催が心配されます。明日の開催の有無については、明日6時30分までに決定し、メール配信および本校ホームページにてお知らせします。
 なお、運動会が開催できない場合は、火曜日の時間割で授業を行います。給食はありませんので、弁当のご準備をお願いします。

画像1 画像1

9月21日 保護者観覧席開放についてのご案内

画像1 画像1
 天候不順のため、明日の小中合同運動会の開催が心配されますが、保護者観覧席の開放は、予定通り本日17時より行います。北門前(連田公園側)に1列でお待ちください。
 明日の開催の有無については、明日6時30分までに決定し、メール配信および本校ホームページにてお知らせします。

9月16日 今週の予定

画像1 画像1
 今週は、22日(土)に小中合同運動会が本校にて開催されます。市内では、小中学校が合同で開催するのは大和南だけです。児童・生徒、小中の教職員が一丸となって取り組みます。どうぞ楽しみにしていてください。

☆今週の予定☆
17日(月)
 敬老の日
18日(火)
 あいさつの日
 15:10 1・2年下校
 16:00 3〜6年下校
 17:00 応援団・サッカー・ミニバス
19日(水)
 食育の日
 15:10 1・3年下校
 16:00 2・4〜6年下校
 17:00 応援団・サッカー・ミニバス
20日(木)
 スクールカウンセラー原先生 来校
 15:10 一斉下校
21日(金)
 合同運動会準備
 14:00 1〜4年下校
 16:00 5・6年下校
22日(土)
 小中合同運動会
 15:30 1〜3年下校
 16:00 4〜6年下校年下校
 ◇雨天中止の場合、火曜日の時間割
  (雨天 一斉下校 15;10)

9月15日 季節の自然から

画像1 画像1
 向こう1週間は、前線や湿った空気の影響で曇りや雨の日が多いようです。
 草花が雨に濡れ、太陽を浴びた鮮やかさとは違った、落ち着きのある美しい彩です。

9月9日 今週の予定

画像1 画像1
 昨日から、24節気の第15「白露(はくろ)」に入りました。白露の意味は、「大気が冷え込む季節で、草や花の葉に白い露が落ち始める頃」という暦ですが、白露の季節は、9月の前半なのでまだまだ暑い日が続いています。また、台風のシーズンでもあります。先日の台風21号では、東海地方でも停電など大きな被害が出ました。日頃から防災への備えを十分にしておきましょう。

☆今週の予定☆
10日(月) 
 朝の交通指導
 ベルマークの日
 委員会
 15:10 1〜3年下校
 16:00 4〜6年下校
11日(火)
 発育測定 3・4・5組、6年
 15:10 1・2年下校
 16:00 3〜6年下校
 17:00 応援、サッカー、ミニバス下校
12日(水)
 子供の安全を確認する日
 15:10 1・3年下校
 16:00 2・4〜6年下校
 17:00 応援、サッカー、ミニバス下校
13日(木)
 15:10 一斉下校
14日(金)
 15:10 1・2年下校
 16:00 3〜6年下校
 17:00 サッカー、ミニバス下校


一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
祝日
3/11 集金・引落日 算数オリンピック
3/12 子どもの安全を確認する日 一日見守り日