あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

4月6日 入学式式辞(一部略)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 48名の新1年生の皆さん、入学おめでとうございます。そして、保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございます。新1年生の皆さん、大和南小学校の先生たちも、お兄さんお姉さんたちも、皆さんの入学をたいへん楽しみにしていました。
 この大和南小学校は、何でも丁寧に教えてくださる先生がいっぱいいます。優しくて頼もしいお兄さん、お姉さんもいっぱいです。分からないことがあったら、遠慮なく聞いてほしいと思います。特に、大和南小学校では、「わくわくペア活動」と言って、6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に遊んだり、一緒にお弁当を食べたり、一緒になって活動する時間があります。また、9月の運動会も、「小中合同運動会」と言って、中学生と一緒に行います。これから待っている小学校生活を、ぜひ楽しみにしていてください。
 そこで、皆さんが素晴らしい1年生になってもらうために、校長先生から三つのお願いをします。
 一つ目は「元気なあいさつ・返事をしましょう」です。自分からあいさつをすると、明るい気持ちになります。学校に来たら、先生や友だちに「おはようございます、おはよう」と、帰るときには「さようなら」と元気にあいさつしましょう。また、名前を呼ばれたら元気よく返事をすることも大切なので、ぜひ実行してください。
 二つ目は「話をしっかり聞きましょう」です。授業などで話をする先生の顔をしっかり見て、最後まで聞くようにしましょう。よく分からないときは、遠慮せずに先生に質問してください。
 三つ目は「友だちと仲良くしましょう」です。友だちと優しくお話すると仲良くできます。保育園や幼稚園で一緒だった子も、そうでない子も、優しい気持ちで接して、早く仲良くなってください。
 「元気なあいさつ・返事をする」「話をしっかり聞く」「友だちと仲良くする」この三つができれば、素晴らしい1年生になれるので頑張りましょう。

一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
祝日
4/9 始業式
4/10 通学団会 3時間授業
4/11 給食開始  避難訓練 委員会(委員会決め)
4/12 子どもの安全を確認する日 一日見守り日 学級写真 委員会 固定時間割開始
4/13 交通安全教室