最新更新日:2024/06/12
本日:count up7
昨日:63
総数:481438
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

朝礼(6/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生からは、初めに『あいさつ』の話がありました。「皆さんんが大きな声であいさつをしてくれるとうれしいが、黙って通り過ぎると無視されているようで寂しい気持ちになる。これは見守り隊の方も同じ。ぜひとも元気にあいさつしよう。」という話でした。
 次に『川の怖さ』の話がありました。「5年前に木曽川で小中学生が流されておぼれた。川は穏やかそうに見えても、急に深くなったり、流れが変わったりして危険である。近くの川や用水でも水かさが増えて危険なこともある。川の近くでは遊ばないように気をつけよう。」という話でした。

3・4年生 着衣泳(6/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水の事故の防止と、いざという時の備えとして「着衣泳」を行いました。水難学会指導員の方にお越しいただき、理論から実際の動きまで詳しく教えていただいました。きっといざというときの役に立つことと思います。

おすすめの本紹介(6/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館には、皆さんに読んでほしいおすすめの本や新しく入った本などが特別に紹介されています。現在読書週間中でもありますので、図書館へ行き一度手にとってみてはどうでしょうか。

サッカー・ミニバスの選手 活動のガイダンスを聞きました。 (6/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6/4(火)の昼放課に、サッカーとミニバスのガイダンスに4、5、6年生の参加希望選手が参加しました。どちらも30名程度の子が活動に参加することになりました。実際の活動は、6/7(金)からです。むし暑い季節なので、熱中症に十分気を付けて頑張ってほしいと思います。

1・3年生 交通安全教室(6/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 警察や地域の方にお越しいただき、1年生と3年生の児童に交通安全教室を行っていただきました。1年生は道路の歩き方や渡り方、3年生は自転車の乗り方です。校区内にも危険な場所があります。交通安全に気をつけて行動してほしいと思います。

2年生・5年生 国際交流(6/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 イタリアの国際交流員の方にお越しいただき、イタリアの学校や文化について学んでいました。時々クイズもあり、子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。

読書週間(6/3)

 本日より読書週間が始まりました。
 子どもたちが少しでも本に親しめるように学校全体で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 かめさん運動(6/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 代表委員会による「かめさん運動」の児童集会がありました。
 「廊下を走ると危ないので、歩きましょう」という呼びかけを、寸劇やクイズを交えて楽しく行ってくれました。梅雨になると校舎内で過ごすことが多くなりますが、廊下を走ってケガをしないように気をつけさせていきます。

田植え大会(5/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気持ちのよい天気のもと、田植え大会を行いました。
 高学年が手を引いて田んぼの中を歩いたり、田植えの苗を少しずつ渡してあげたりと、微笑ましい姿がたくさん見られました。田んぼの中に入るのを嫌がっていた子どもたちも作業をしているうちに楽しくなり、終わってしまうのを残念がっていました。子どもたちにとってきっとよい思い出ができたのではないかと思います。お忙しい中、ご参観くださった保護者の皆様ありがとうございました。

協力してそうじをしています(5/28)

1年生から6年生まで協力して掃除をしています。
掃除の手順も覚えて、黙々と掃除ができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 1・2年ダンス(5/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

運動会 3・4年ダンス(5/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

運動会 5・6年組立(5/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

運動会 5・6年ソーラン(5/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

運動会 5・6年騎馬戦(5/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

運動会 1・2年玉入れ(5/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

運動会 徒競走2(5/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

運動会 徒競走1(5/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

運動会 3・4年棒引き(5/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

運動会 応援(5/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
10/13 ミニバス選手権大会
10/14 体育の日
10/17 就学時健診(B日課4時間)
10/18 食育の日 教育実習終了
10/19 サッカー ミニバス選手権大会
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31