令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

6.30 学ぶティーチャーズ(心肺蘇生法、熱中症対策講習会)

学校生活での緊急事態時に職員が適切に行動できるように、今回は水泳授業時に起きた事故を想定して、心肺蘇生法や熱中症対策についての講習会を養護教諭を講師として行いました。
低学年、中学年、高学年のグループに分かれ、迅速に対応するための手順を確認しながら、シミュレーションしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 学校の中にある木です

今朝、登校のときに、見守り隊の方からこの木が学校の中にあることを教えていただきました。葉っぱを触ると、レモンのようないい匂いがするので、「レモンマートル」という名前だそうです。花に特徴があるので、花を調べると図鑑などに名前やどんな植物であるかが載っているそうです。
どこにあるか探してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.15 学ぶティーチャーズ(写生会校内審査会)

写生会の校内審査会を行いました。各学年の力作に先生たちから感嘆の声が上がっていました。審査をするとともに、先生たちは作品を見る目も養っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.15 ツバメの子育て

前回の観察から2週間がたちました。巣の様子を見てみると、ひなが少しですが、頭を出しています。しばらく見守ってみると、親ツバメがやってきて、ひなに餌をあげている姿が何度も見られました。このまま、すくすくと育ち、空を飛び回る姿が見られるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.1 つばめがやってきた!

今年も丹陽小学校につばめがやってきました。前から気付いていたのですが、なかなかその姿を撮影することができず紹介ができませんでした。今日、やっとその姿を写すことができました。ひなが生まれるのが今から楽しみです。
画像1 画像1
最新更新日:2024/06/02
本日:count up4
昨日:33
総数:559077
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事
4/6 入学式

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

GIGAスクール関連

新型コロナウイルス感染対策関連

行事予定(下校時刻)

学校評価

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp