令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

重要 台風17号接近による給食及び登下校について

台風17号が,10月1日にこの地方に接近する予報が出ています。つきましては,給食の実施及び登下校についてのプリントを配布しましたので,それを読んで対応をお願いします。右の配布文書からもご覧いただけます。
画像1 画像1

9.28 花の蜜集め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎の南の花壇の花が満開です。
その花の中をミツバチが、一生懸命に蜜集めをしています。きれいに咲いた花の中に、頭を突っ込んで、蜜集めです。

9.26 花がいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内のあちらこちらで、花がいっぱい咲いています。
正門のの横には、真っ赤なサルビアの花、校舎の南側にはポーチュラカなどがきれいに咲いています。

9.23 本読み計算がんばっています!

子どもたちが元気に1日の生活をスタートするには,体を動かしたり声を出すことが効果的であると言われています。本読み計算は答えを声に出して唱えるので,音読と同様に脳を活性化させる効果があります。1分間の制限時間内で何問正解できるかのチャレンジです。回を重ねるごとに記録が伸びて,子どもたちの意欲も高まってきています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.9 花壇の花(ポーチュラカ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎前の花壇では、ポーチュラカがとてもきれいに咲いています。
ピンク色や黄色のポーチュラカの花が満開です。たくさん集まるととてもきれいで感動します。炎天下の強い日差しの中でも、元気に咲いています。

9.2 明日から新学期!

長い夏休みが終わります。7月の終業式の日に,みんなで交通安全に気を付けて,2学期には交通事故なしが300日を超えられるようにしましょうと話しました。大きな事故もなく無事に新学期が迎えられそうです。明日,みなさんの元気な姿を見られることを楽しみにしています。
画像1 画像1
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:26
総数:559953
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp