令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

5.30 スイレンの花

画像1 画像1
中庭にある生活池には、スイレンの花がきれいに咲いています。
清らかで涼しそうなスイレンの花は、心を落ち着かせてくれます。

5.29 アサガオとミニトマト

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生のアサガオの鉢と2年生のミニトマトの鉢が、中庭に置いてあります。
子ども達は、登校するとすぐに水やりを行ないます。アサガオの種もミニトマトの種も、しっかり発芽してきました。

5.27 プール開きに向けて

今日の午後,プールの勉強会を開きました。機械の操作の仕方や安全のために気をつけることなど,6月11日から始まるプールの授業に向けて大切なことを確認し合いました。6月4日には水を抜いて清掃をします。夏が少しずつ近づいてきています。
画像1 画像1 画像2 画像2

金環日食を見ました。

 21日朝,天気にも恵まれ,金環日食を見ることができました。先生たち学校で観察しました。赤いリングがよく見えましたが,雲がかかってきて見づらくなり少し残念でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.19 アジサイ

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年の夏に植えたアジサイに、しっかり花のつぼみが見られます。寒い冬の間には、葉もなく枯れてしまったように見えていたアジサイですが、たくさんのつぼみが確認できます。校庭のあちらこちらや保健室の前で、きれいなアジサイの花が見られそうです。

5.17 さくらんぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
桜の満開の花も終わり、1か月が経ちました。桜の木をよく見ると、まだ熟さないさくらんぼがたくさん見られます。少し赤く熟したさくらんぼも少しだけ見られます。これから次々に真っ赤なさくらんぼに熟していきます。

最新更新日:2024/06/13
本日:count up67
昨日:70
総数:559821
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp