令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

2.27 表彰されました!

画像1 画像1
 25日(木)に一宮地域文化広場にて,丹陽小が「口腔衛生準優良校」として表彰されました。これは,本年度の本校の虫歯治療率が96.3%と,ほとんどの人が治療できたこと,新たに虫歯になった人の割合が低かったことが認められての表彰です。本校が継続して取り組んでいる食後の歯磨き指導(シュッシュタイム)も高く評価されました。これからも健康な歯の大切さを子どもたちに呼び掛けていきたいと思います。

2.20 春の足音が・・・

 花壇の除草をしていたら,とても嬉しいものを発見しました。チューリップの芽です。あたりをよく見るとあちらこちらから芽が出ています。球根を植えたのは昨年末のことでした。あれから2か月。土の中でゆっくりと成長していたんだなと感激してしまいました。さっそく子どもたちが誤って芽を踏みつけないように,花壇のまわりをロープで囲みました。花壇の最後列に植えた球根は全部で200個。色とりどりの花が咲く日を楽しみに,これからも世話をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.13 第5回丹陽中学校区学校運営協議会

画像1 画像1
丹陽公民館において,今年度最後となる学校運営協議会の全体会が開催されました。今回は,1年間の取り組みの総括と来年度の課題を中心に話し合いが行われました。各地域代表やPTA役員のみなさん,長い間本当にご苦労さまでした。本校の運営委員の方々には,来月4日の小学校運営協議会が最後のお勤めとなります。あともう少し,ご協力をよろしくお願いします。

2.13 手をつなぐ子らの教育展

画像1 画像1
画像2 画像2
「一宮手をつなぐ子らの教育展」が、一宮スポーツ文化センターで、本日から2月17日まで(15日は休館)開かれています。
さっそく、見せてもらいに出かけました。本校の「あじさい学級」のみなさんの力作も展示してありました。素晴らしい作品ばかりでした。

2.11第28回一宮市民ロードレース大会

昨夜からの雨も上がり,午前9時から光明寺公園球技場において,市民ロードレース大会が開催されました。本校からも5,6年生の多くのロードレース部員が出場しました。レースの途中から雨が降り出しましたが,一緒に練習してきた仲間や保護者,先生達の声援を受けながら,みんな最後まで一生懸命に走りきりました。雨や寒さという悪いコンディションの中でしたが,多くの選手が自己ベストの記録を出すことができました。ロードレース部のみなさん,本当によく頑張りましたね!
画像1 画像1 画像2 画像2

2.6 200日を超えました!

画像1 画像1
 交通事故なしの日が200日となりました。これからも交通安全の大切さを教えつつ,記録を更新し続けていきたいと思います。

2.4 校庭の木々から鳥の鳴声が

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭の木々からスズメの鳴声が聞こえています。「チュンチュン」と一羽ずつなら可愛らしさもありますが、たくさん集まるとやかましくて気になります。
葉のない木々に集まったスズメは、遠くから見ると、たくさん葉が茂っていいるように見えます。

一宮市のマスコットキャラクターの募集

画像1 画像1
一宮市のマスコットキャラクターの募集を行なっています。本日、用紙を配布しました。
募集要項→http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/ki...
最新更新日:2024/05/30
本日:count up10
昨日:84
総数:558939
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
3/21 春分の日
3/22 振替休日
3/24 修了式
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp