令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

3.22 修了式2(あじさい)

画像1 画像1
今年度最後の式、修了式をオンラインで、あじさい5組に集まって行いました。
学年ごとに代表の子と一緒に礼をしました。この後、学年最終日、楽しく過ごしました。

3.22 修了式1(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修了式では、どの子もしっかりとした態度で話を聞いて、1年の頑張りを振り返ることができました。また、あゆみを渡されるとき、担任から励ましの言葉をもらい、年度当初と比べるとずいぶんと成長をしたことを実感することができました。

3.21 1年間のまとめ

パソコンで国語や算数の学習をしました。間違えた問題をもう一度やったり、クイズをしたり楽しく復習することができました。その後は遊具で遊び、元気いっぱい体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.21 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

 大掃除の手順の説明を聞きます。しっかりと綺麗にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.18 クロームブックで漢字や算数の学習をしました(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クロームブックで漢字や算数の学習をしました。漢字の学習では、まず書き順を覚え、その後自分で書いてみるのですが、正しい書き順できれいに書かないと花丸がもらえません。子どもたちは、花丸を目指して集中して取り組みました。花丸がもらえるとすごく喜んで、次の字も頑張ると意欲的に学習できました。

3.18 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

 chromebookで漢字ドリルの学習を行います。
 書き順を守って指でなぞると、花丸がもらえます。
 楽しく学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.15 あじさい学級の6年生と「さようなら会」をしました。(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はあじさい学級の6年生の子の卒業をお祝いするために、卒業式当日に参加をしない子も一緒に卒業のお祝いをしました。あじさい学級の友達が6年生の子に「卒業おめでとう」や「中学校へ行っても頑張ってね」と笑顔で言葉を伝えていました。とても和やかな会になりました。

3.15 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

 朝の準備をてきぱき進行中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.14 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

 キャリアノートを使って振り返りです。
 今年度はじめに立てた目標を自分が達成できたか、どのようにして成長してきたかを記録していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

3.13 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

 今日は特に良い姿勢で取り組んでいます。
 良い緊張感が感じられました。
画像1 画像1

3.12 5年・6年合同 卒業式の練習(あじさい学級、歌・呼びかけ編)

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりの土砂降りの雨音の中、歌や呼びかけの練習を頑張りました。
合同練習2日目。練習も明日からいよいよ通し練習です。

3.12 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

画像1 画像1
 休み時間中は、体育後の着替えをしたり、友達同士遊んだりしていても、授業が始まると、しっかり集中して学習に取り組みます。切り替えがしっかりとできています。

3.11 教室を掃除しました(あじさい)

1年間お世話になった教室をみんなで大掃除しました。普段はなかなか掃除できないところも、物を移動して隅々まで雑巾がけをしました。ピカピカになった教室を見て「気持ちがいいね」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.11 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

画像1 画像1
 油引きに向けて、教室の床を水拭きします。
 みんなで協力して取り組みます。

3.8 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

 体育でサッカーを楽しみます。
 みんな上達して、足で上手にボールを扱えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.7 英語の授業(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の英語の授業がありました。前回の復習で、自己紹介を練習しました。全員がみんなの前で発表できました。ルビー先生からの質問にも、積極的に挙手をして英語で発表できました。英語の歌を歌ったり、英語で会話をしたりして、いつも楽しく授業に取り組んでいました。

3.7 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

 ダイスをふって十の位と一の位を小銭で表します。
 読むときは必ず十の位から「51円」と読むことなど、スモールステップで確認していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.6 卒業式に向けて(あじさい)

 5年生が卒業式の練習に参加しました。今日は歌と呼びかけの練習をしました。指導の先生の話をしっかりと聞いて、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.6 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

 ボッチャを行いました。
 手先の器用さを生かすだけでなく、作戦を立てて競技する頭脳戦が楽しめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.5 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

 図画工作や算数、国語の音読、漢字、ローマ字…。各自の課題に意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/06/02
本日:count up4
昨日:33
総数:559077
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

GIGAスクール関連

行事予定(下校時刻)

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

学年通信 4年生

学年通信 5年生

学年通信 6年生

学年通信 あじさい

学校だより

PTA新聞「けやき」

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp