令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

6.9丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

 学んだことを声に出して、音としても認識をしていきます。ものの名前や漢字、chromebookの操作方法…。
 他の人に説明できるようになると完ぺきですね。
画像1 画像1

6・8  アルファベットを言ってみよう(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ルビー先生との英語で、今日はアルファベットを学習しました。知っているのも知らないのもがんばって発音しました。

6.8丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

 用具をランドセルから出して片付ける、連絡帳をかく、トイレに行く、お茶を飲む…。
 最後はゆっくり読書です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.7丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

 鉄棒です。
 自分の体を支える力とバランスを養います。いろいろな技ができるようになりました!
画像1 画像1

6.6丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

 さまざまな活動を通して、手先の器用さや根気強さ、芸術面の感性を伸ばしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.6 体育(あじさい)

体育ではアシカやカエルになりきって楽しく体を動かしています。マット運動では「だるま」に挑戦し、起き上がろうとみんな頑張りました。
画像1 画像1

6.5丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

 「ささのは さらさら…」
 『たなばたさま』を歌います。
 季節ごとの歌を歌うことによって、季節を実感できるようにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.2丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

 週末ですが、集中して活動しています。
 手先の器用さをのばすと、学習が楽しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.1丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

 元気に自分をアピールしたり、急に恥ずかしがったり…みんな日々成長しています。
 できることの精度を上げていきたいと思います。
画像1 画像1

5.30丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

 先生の説明をしっかりと聞き取り、自分なりに行動に移します。
 修正点は先生がアドバイス。
 どんどんできることが増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.29丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

 月曜日から元気いっぱい、笑顔いっぱいのスタートです。
 先生の説明や指示をしっかりと聞いて行動できています。
画像1 画像1

5.26 交通安全教室(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 横断歩道や周りが見えにくいところを渡るときなどの渡り方、信号の見方、手の挙げ方などしっかりと教えていただき、実際に模擬道路を使って実践しました。歩行者用信号を確認し、右左右を見て、手を挙げて渡ることができました。今日学んだことを普段の生活で生かして欲しいと思います。

5.26丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

 今日も元気に授業に参加しています。
 良い姿勢を保ち、先生の説明をしっかりと聞いて活動できます。
画像1 画像1

5.25 英語の授業(あじさい)

 ALTの先生の発音を真似て、数字やくだものの名前を言ったり、先生たちと動作化やじゃんけんをしたりして英語で楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.25丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

画像1 画像1
 みんな絶好調です。
 元気に学習に取り組んでいます。姿勢や挙手をするなどの授業のやくそくもしっかりと守れています。
画像2 画像2

5.24音楽の授業(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の音楽では「さんぽ」のリズムに合わせて歩いたり、「わくわくキッチン」の曲に合わせてタンブリンを鳴らしたりすることができました。だんだんリズムに合わせて音を鳴らしたり、動いたりすることができるようになってきました。

5.22 町たんけんに行ったよ 南コース(あじさい)

4月末の校外学習に引き続いて、今日、南コースの町たんけんに行ってきました。メモを取りながらがんばって学習してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.22丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

 音楽の時間に『ドレミの歌』を歌います。
 各音階にポーズが決められています。踊りながら楽しく歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.19 ボーリングをしたよ(あじさい)

雨降りのため、教室でボーリングをしました。はじめはなかなかピンを倒せなかった子も、じっくりピン見たり、転がし方を変えたりして倒すことができるようになりました。倒した数のイチゴを黒板に貼り、みんなでボーリングを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.19丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

 外は雨ですが、みんな元気に活動しています。
 雨音を少し気にすることがありましたが、すぐに集中して取り組むなど、切り替えもできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
最新更新日:2024/06/12
本日:count up24
昨日:74
総数:559708
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/4 6年生を送る会 第4回学校運営協議会

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

GIGAスクール関連

行事予定(下校時刻)

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

学年通信 4年生

学年通信 5年生

学年通信 6年生

学年通信 あじさい

学校だより

PTA新聞「けやき」

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp