令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

7.19 手洗い(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気に楽しく夏休みを過ごせるように、手洗いの仕方を学習しました。
・ウイルスはどこから体の中へ入るか
・どんな手洗いをするといいか
を確認しました。
そして、専用のクリームを手に揉みこみ、手洗いの練習をしました。ライトに手を当ててみると、洗い残している部分がしっかり見えたので、みんな驚いていました。

「今までよりも丁寧に手洗いをしよう」という意識がもてたようです。

7.16 学習のまとめをしています(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、とても暑い日でしたが、子どもたちは国語や算数の学習に集中して取り組むことができました。

7.12 プールに入りました。(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はあじさい学級の2回目の水泳の授業がありました。フラフープを使った練習や水遊びなど子どもたちが楽しんで参加していました。

7.9 今週のあじさいの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、あじさいの子どもたちが楽しみにしていた七夕会と水泳の両方とも行うことができて、今週も一週間楽しく過ごすことができました。

7.5 七夕会(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はみんなが待ちに待った七夕会でした。
この日のために、歌や楽器、学習発表の練習をがんばってきました。
1時間目の予行や2時間目の練習で疲れていた子もいましたが、3時間目の本番では、緊張しながらも今までで一番上手に発表していました。

本日は、ご参観や温かい応援の言葉をありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

〜プログラム〜
【歌・演奏】
1校歌
2たなばたさま
3きらきらぼし(5、6年:合奏)
4どうぶつのうた(1、2、3年:歌)
5かえるの合唱(2、3年:鍵盤ハーモニカ)
6エーデルワイス(5、6年:リコーダー)
7世界に一つだけの花
【学習発表】

7.2 七夕会の案内状渡し(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月5日(月)3時間目に屋内運動場で七夕会を行います。その案内状を先生方に渡しました。七夕会が楽しみです。
最新更新日:2024/06/12
本日:count up65
昨日:74
総数:559749
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事
4/6 入学式

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

GIGAスクール関連

新型コロナウイルス感染対策関連

行事予定(下校時刻)

学校評価

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp