令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

8.31 清掃(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い中ですが、それぞれ目標をもって一生懸命取り組んでいます!

1組:端から端までやり残しがないように気を付けながら行っています。
2組:ほうきで上手に一方向に掃く練習をしています。
3組:雑巾を教室の端から順番にかける練習をしています。

8.28 音楽の授業(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
 金曜日の5時間目は、あじさい1組と2・3組(合同)は別の教室ですが、同じ時間に音楽の授業をしています。
 今日は、1組ではリコーダーで「エーデルワイス」を練習しました。みんなきれいな音を出そうと真剣に演奏していました。2・3組では、振りをつけて色々な歌を歌いました。「小さなはたけ」を歌いながら最後はジャンプで大きな花を咲かせました。
 🎶音楽は楽しい(^^♪

8.24 2学期スタート!(あじさい)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から2学期がはじまりました。

 登校後や給食時など、自分たちで手洗いをしていました。
 「新しい生活様式」が身についているようです!!

 2学期も感染対策をしっかりしながら、様々な活動をしてきたいと思います。

8.24(月)学習のじかん(あじさい)

 算数は、「いくつといくつ」の学習。

 図画工作は、容器をつかった楽しい乗り物を

 作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.7 終業式(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式は、Zoomを使って教室で行いました。校長先生からは、感謝の気持ちをもつことや正しい判断をすることの大切さについての話がありました。生徒指導の先生からは、夏休みの生活についての話がありました。その後、担任の先生から夏休みの学習や生活について話を聞きました。

8.3 おべんとう・続き(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
 おべんとうのたびに「先生、見てー!」「写真撮ってー!」との声が上がっていました。
 みんなのとびきりの笑顔をご覧ください♪

8.3 おべんとう3(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お忙しい中、6日間もおべんとうを用意してくださってありがとうございました。
みんな毎日とてもうれしそうにおべんとうを食べていました。
そして、明日からお弁当がないことを伝えると、とても残念そうにしていました。

4日(火)から7日(金)まで11時20分下校です。
個人懇談会もはじまります。こちらもよろしくお願いいたします。

7.31 おべんとう2(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一週間、お弁当作りをしていただいてありがとうございました。
3時間目が終わると、エアコンで冷やした部屋に置いたお弁当をみんなで取りに行き、それぞれの教室でいただきます。みんなとても美味しそうに食べています。
 あと1日、お弁当のご用意をよろしくお願いします。
最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:33
総数:559076
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式
年間行事
4/6 入学式

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

行事予定(下校時刻)

学校評価

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp