令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

6.17(水)マーブリング(あじさい)

 絵の具とひもをつかって

 もようをつくります。

 きれいなもようができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.17(水)一日のはじまり(あじさい)

 一日のスタートです。

 1組は落ち着いて読書をします。

 2組は、一日の予定を聞きます。

 3組は、朝のあいさつをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.16(火)暑さに負けず(あじさい)

 今日も暑い1日です。

 でも、暑さに負けず

 がんばります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.16(火)学習の時間(あじさい)

 国語、算数がんばります。

 それぞれめあてをもって。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.15(月)学習の時間(あじさい)

 2組は図工で色ぬりです。

 3組は問題集やプリントで

 学習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.15(月)一週間のスタート!(あじさい)

 一週間がはじまりました。

 学習、生活、それぞれがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.12 図書館開館(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から図書館が開館しました。コロナウイルス感染予防のため、図書館を利用する前後に手洗い・消毒をしました。また、図書館では本を読まずに、本を袋に入れ教室まで持っていってから読みました。

6.11(木)学習の時間(あじさい)

 ひとりひとり めあてをもって。

 たくさん ほめて もらえるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10(水)学習の時間(あじさい)

 国語、算数がんばっています!

 図工も楽しく取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.9(火)メロディーにのって(あじさい)

 歌を聴きながら、たいこをたたきます。

 リズムのとり方がみんな上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.9(火)学習の時間(あじさい)

 今日も各学級でひとりひとりが

 めあてをもってがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.8 通常日課!(あじさい)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から通常日課です。
中間放課は運動場で思いっきり体を動かしました。
そして、1年生は初めて給食後にも学習(5時間目)をしました。
お家でしっかり休んで、明日からも元気に過ごそう!

6.5(金)算数の時間(あじさい)

 1年生は、数の勉強。

 2年生は、時こくの勉強。

 みんな、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.5(金)学習の時間(あじさい)

 1時間目が始まりました。

 今日も一日がんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.4(木)学習の時間(あじさい)

 それぞれの学級でめあてをもってがんばります。

 楽しい作品もできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.4(木)あさのかい(あじさい)

 一日のスタート!

 今日も元気に過ごすぞー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.3(水)学習の時間(あじさい)

 落ち着いて学習します。

 低学年は、給食の準備を始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.2(火)おいしい給食(あじさい)

 今日の給食は、ピタパンが出ました!

 具をはさんで・・・おいし〜い♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.2(火)学習の時間(あじさい)

 ひとりひとりめあてをもって。

 1年生は、はじめてのねんど。

 先生に使い方を教えてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.2(火)あさのかい(あじさい)

 「おはようございます。」

 今日も一日がはじまりました。

 暑い日になりそうだけど、がんばるぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/06/11
本日:count up40
昨日:82
総数:559650
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
3/15 あいさつデー
3/17 卒業式予行 記念品授与式
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式
3/20 春分の日

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

行事予定(下校時刻)

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp