令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

2. 23 英語学習  (あじさい)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日の英語の時間に、いろんな色の名前を学びました。色のさいころのゲームでは、出た色と同じ色の物を、教室の中の物から探すことを、みんな一生懸命やって、楽しみました。みんながそれぞれ、好きな果物の絵を紙にかいて、紹介しあうことも、みんな上手にできました。

2.16 教育展の掲示物づくり(あじさい)

画像1 画像1 画像2 画像2
 楽しかった教育展も終わりました。今日は、教育展までの取り組みを、みんなの活動している写真で振り返り、写真をみながら、一枚づつみんなでコメントを考えて、掲示物づくりをしました。

2.13 先生といっしょに(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
あじさい学級では、先生といっしょに仲良く学習していました。
先生から問題を出してもらったり、色の塗り方をていねいに教えてもらったりして、頑張っていました。

2.8 「一宮手をつなぐ子らの教育展」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「第51回一宮手をつなぐ子らの教育展」が今日から12日まで、一宮スポーツ文化センター2階展示室で開催されています。
     2月 8日(金)10:00〜16:30
        9日(土)10:00〜16:00
       10日(日)10:00〜16:00
       11日(月)10:00〜16:00
       12日(火)10:00〜15:30
あじさい学級のみなさんのすばらしい作品が展示してあります。ぜひ、ご観覧ください。
最新更新日:2024/06/07
本日:count up20
昨日:83
総数:559410
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp