令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

9.28 秋の遠足 (あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
とてもいい天気に恵まれ、遠足に行ってきました。1,2年生は愛・地球博記念公園に行ってきました。遊具で思いっきり遊んできました。4年生は木曽三川公園・輪中の郷に行ってきました。治水タワーからは、遠くまでいろいろな景色を見ることができました。とても楽しい一日でした。

9.23 国際交流がありました!(あじさい)

画像1 画像1 画像2 画像2
20日に国際交流がありました。1時間目はニュージーランドについて教えてもらいました。動物クイズでは、子どもたちはとても興味を示し、先生のお話をすごく真剣に聞いていました。2時間目はニュージーランドの遊びをみんなでやりました。繰り返し練習したので、みんなどんどん上手に2本の棒を操れるようになりました。

9.14 短い文作り  (あじさい)

画像1 画像1 画像2 画像2
 楽しかった宿泊学習の写真を見ながら、短い文にして、コメント文をかきました。楽しい思い出話があふれでて、短くなりませんでした。みんながんばってかきました。

9. 7 宿泊学習がありました。(あじさい)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月5日・6日に宿泊学習がありました。南知多ビーチランドでは、水族館の魚を見たり、プールのペンギン、ウミガメを見ました。その後、アシカとイルカのショーを見ました。イルカの豪快なジャンプやアシカのパフォーマンスに子どもたちも大喜びでした。美浜少年自然の家では、キャンドルサービスや砂遊びなどで、楽しい2日間を過ごしました

最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:77
総数:559031
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp